すくとは? わかりやすく解説

す・く【剝く】

読み方:すく

[動カ五(四)薄く切る。薄く削り取る。そぐ。「皮を—・く」

[可能] すける[カ下一


す・く【助く】

読み方:すく

[動カ下二「すける」の文語形


す・く【好く】

読み方:すく

[動カ五(四)

人や物事に心が引きつけられる。魅力感じる。このむ。「だれからも—・かれる」「かけ事はどうも—・かない」

恋愛感情をいだく。「—・いて—・かれて一緒になる」「—・いたどうし

風流の道に心を寄せる

「よき人はひとへに—・けるさまにもみえず、興ずるさまも等閑(なほざり)なり」〈徒然一三七〉

好色である。多情である。

「—・きたる罪重かるべし」〈源・帚木


すく【宿】

読み方:すく

⇒しゅく


す・く【×梳く】

読み方:すく

[動カ五(四)《「透く」と同語源》

(くし)などで髪をとかす。くしけずる。「髪を—・く」

理髪技術の一。はさみなどで髪の量を少なくする。「前髪を—・いて軽くする」

[可能] すける[カ下一


す・く【×漉く/抄く】

読み方:すく

[動カ五(四)《「透く」と同語源》

溶かした原料簀子(すのこ)の上薄くのばし敷いて紙をつくる。また、パルプなどを原料にして紙をつくる。「紙を—・く」

紙のように薄いものをつくる。「海苔(のり)を—・く」

[可能] すける[カ下一


す‐く【秀句】

読み方:すく

《「す」は「しゅう」の直音表記》「しゅうく(秀句)」に同じ。

いみじき—のたまへる人なり」〈大鏡伊尹


す・く【空く】

読み方:すく

[動カ五(四)《「透く」と同語源》

ある空間満たしていた人や物が少なくなって、あきができる。まばらになる。減る。「がらがらに—・いた電車」「道路が—・く」

空腹になる。「腹が—・く」

(「胸がすく」などの形で)つかえていたものなくなりすっとする。心がはれる。「胸の—・く思い

(「手がすく」の形で)当面することがなく、ひまができる。ひまになる。「手が—・いたら手伝ってくれ」


す・く【結く/編く】

読み方:すく

[動カ五(四)糸で網などを編む。「漁網を—・く」

[可能] すける[カ下一


す・く【透く】

読み方:すく

[動カ五(四)

すきまが生じる。「板戸合わせ目が—・く」

物を通して、中や向こう側見える。「川底まで—・いて見える」

物の間を通り抜ける。「木の間を—・いて光が漏れる


す・く【×鋤く】

読み方:すく

[動カ五(四)《「透く」と同語源》

鋤(すき)・鍬(くわ)などで田畑土を耕す。「田を—・く」

根こそぎにする。取り除く

「奸を—・きてこれを懲(こ)らし」〈染崎延房近世紀聞

[可能] すける[カ下一


す・く【食く】

読み方:すく

[動カ四]食べる。食う。特に、食物などで流しこむ。飲み込む。

「塩絶ちて、木の実松の葉を—・きて」〈宇津保・あて宮〉


酸く

読み方:すく

ク活用形容詞酸し」の連用形


酸く

読み方:すく

形容詞酸い」の連用形

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

助く

読み方:すく

カ行下二段活用動詞「助く」の終止形
「助く」の口語形としては、カ行下一段活用動詞助ける」が対応する


酸く

読み方:すく

ク活用形容詞酸し」の連用形
酸し」の口語形としては、形容詞酸い」が対応する

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

【すく】 すく

布団などを)敷く。
例)もうねむってえがら布団すいつくろ→もう眠いから布団敷いてくれ

す・く【好く】

方言味・解
す・く【好く】他動五)好きだ。

すく

  1. 監ヲ破ルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・石川県

分類 石川県


すく

  1. 臥床熟眠。〔第四類 言語動作
  2. 熟睡を云ふ。
  3. 熟睡
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

すく

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 13:11 UTC 版)

動詞:好く

すくく】

  1. このむ

活用

語源

古典日本語すく」(好く) < 日本祖語 *suku

発音(?)

東京式アクセント
す↗く
京阪式アクセント
↗すく

翻訳

動詞:透く

すく透く

  1. すける。

活用

動詞:空く

すくく】

  1. 混み合い緩和される。
    • この時間帯はいつも空いている。

活用

対義語

  • こむ

動詞:梳く

すくく】

  1. くしで髪の毛とかす

活用

動詞:漉く・抄く

すく漉く, く】

  1. 紙を作る工程一つ一般的に、人が手で「すく場合は「漉く」の字を用い機械で「すく場合は「抄く」の字を用いる。

活用

動詞:鋤く

すくく】

  1. (農業) すきくわ田畑耕す

活用

同音異義語

すく

動詞:助く

すくく】

  1. ける(たすける)。
す-く 動詞活用日本語活用
カ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
くる くれ けよ

派生語

  • すけ

動詞:食く

すくく】

  1. う。べる。
す-く 動詞活用日本語活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

動詞:剥く

すく【剥く】

  1. 薄く切る。
す-く 動詞活用日本語活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

動詞:抄く

すくく】

  1. すくう。
す-く 動詞活用日本語活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

動詞:結く

すくく】

  1. 網を編む。
す-く 動詞活用日本語活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

動詞:好く

すくく】

  1. 恋愛熱中する。好色である。
  2. 風流熱中する。
  3. このむ。
す-く 動詞活用日本語活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

語源

日本祖語 *suku

発音

二拍動詞一類

↗すく

動詞:鋤く

すくく】

  1. (農業) すきくわつちたがやす。
す-く 動詞活用日本語活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

発音

二拍動詞一類

↗すく

動詞:空く

すくく、透く

  1. 隙間すきまができる。
  2. まばらになる。
  3. 隙間とおける。
  4. とおる。
す-く 動詞活用日本語活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「すく」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すく」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

すくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
茨城王茨城王
copyright 2000-2024. ibaraking all rights reserved.
博多弁推進会博多弁推進会
©1999-2024 博多弁推進会
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのすく (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS