情報ライブ EZ!TV テーマ曲

情報ライブ EZ!TV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 23:31 UTC 版)

テーマ曲

  • pal@pop「Lovers Delight」(『EZ!TV』時代)
    • 放送では、キーを半音下げ、原曲にはないアウトロ(CM前のジングルにも使われていた)を付けたアレンジバージョンが使われた。この時、pal@pop名義で活動していた高野健一は、後の同番組枠において『スタ☆メン』『Mr.サンデー』のテーマ曲も手掛けている。
  • 見岳章「Wonderful Breeze」(『情報ライブ EZ!TV』時代)
    • 番組最末期にはオープニングで流れるものは短縮バージョンになっていた。
  • ナッシュスタジオのフリー音源 (FNN EZ!TV NEWS

スタッフ

  • 構成:鈴木桂、高橋修、米澤秀樹、石田章洋、金子正道、月本裕
  • 技術:毛利敏彦
  • カメラ:冨田武司
  • 音声:小林清人
  • VE:田中孝生
  • 照明:FLT
  • 音響効果:星川秀一、斉藤宏之
  • 編集:テレモーションマックス、共同エディット
  • 技術協力:共同テレビ八峯テレビ、LEON
  • 美術制作:片岡浩美(フジテレビ)
  • 美術進行:鈴木真吾 → 服部孝志
  • デザイン:深井誠之(フジテレビ)→棈木陽次(フジテレビ)
  • タイトル:原野真理子
  • タイトルデザイン:ケネックジャパン
  • 電子タイトル:門多彩、二ノ倉香織、高沼菜美子【週替り】
  • 制作協力:フォーティーズ(エフ・エフ)、プロポ、SJK
  • TK:畑中まゆみ→長里優実
  • 制作デスク:千田敦子
  • 海外情報:秋山月世
  • AD:木村敦、吉田尚弘、青木喬、佐藤洋一、橋本倫、瀧秀一、榎本哲也、玉井裕二
  • ディレクター:東正紀(フォーティーズ)、小泉恵一(SJK)、矢部真吾、一ノ谷嘉行、佐塚弘一、藤木伸一郎、森下忠行、深野一樹、新井猛、内ヶ崎秀行、三嶋良典、大林潤、標あかね、中道政成、山口順平、出石賢一、杉崎朋子
  • 情報チーフ:藤井進(フジテレビ)
  • 企画チーフ:濱潤(フジテレビ)
  • サブチーフ:土田秀明(フジテレビ)
  • エンタメデスク:松本雄峰(フジテレビ)
  • プロデューサー・演出:大野貢(フジテレビ)
  • プロデューサー:矢野浩之(関西テレビ)
  • 制作:フジテレビ、関西テレビ

ネット局と放送時間

日本テレビ系列とクロスネット局であるテレビ大分テレビ宮崎は日本テレビ系番組を同時ネットで放送しているため非ネット。ただし、台風など緊急情報を伝える際には裏送りで中継を入中することがある。

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
関東広域圏 フジテレビ(CX) フジテレビ系列 日曜 22:00 - 23:15 共同制作局
近畿広域圏 関西テレビ(KTV)
北海道 北海道文化放送(uhb)
岩手県 岩手めんこいテレビ(mit)
宮城県 仙台放送(OX)
秋田県 秋田テレビ(AKT)
山形県 さくらんぼテレビ(SAY)
福島県 福島テレビ(FTV)
新潟県 NST新潟総合テレビ[注 7](NST)
長野県 長野放送(NBS)
静岡県 テレビ静岡(SUT)
富山県 富山テレビ(BBT)
石川県 石川テレビ(ITC)
福井県 福井テレビ(FTB)
中京広域圏 東海テレビ(THK)
島根県鳥取県 さんいん中央テレビ(TSK)
岡山県・香川県 岡山放送(OHK)
広島県 テレビ新広島(tss)
愛媛県 テレビ愛媛(EBC)
高知県 高知さんさんテレビ(KSS)
福岡県 テレビ西日本(TNC)
佐賀県 サガテレビ(STS)
長崎県 テレビ長崎(KTN)
熊本県 テレビくまもと(TKU)
鹿児島県 鹿児島テレビ(KTS)
沖縄県 沖縄テレビ(OTV)

注釈

  1. ^ ただし、『SMAP×SMAP』は制作クレジットは関西テレビが上位で、スポンサークレジットも関西テレビのものなのに対し、当番組は制作クレジットがフジテレビ上位、スポンサークレジットもフジテレビのものである。なお、番組ホームページはともにフジテレビにある。
  2. ^ 2005年7月からは番組タイトル以外は流れない日が多くなった
  3. ^ 三枝の爆笑美女対談』の後期の複数社の一社から始まり、『スターご勝手対談』から10年以上一社提供、前番組『スーパーナイト』同様前半筆頭を担当。
  4. ^ 2003年3月まで『めざましテレビ』メイン司会と兼務。2007年4月より『噂の!東京マガジン』(TBSテレビBS-TBS)で森本と共演中。
  5. ^ FNNレインボー発』、土曜日の『ニュースJAPAN WEEKEND』と兼務。
  6. ^ FNNスーパーニュースWEEKEND』、『FNNレインボー発』と兼務。
  7. ^ 2019年9月までは新潟総合テレビ。

出典

  1. ^ アーカイブされたコピー”. 2009年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月6日閲覧。


「情報ライブ EZ!TV」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「情報ライブ EZ!TV」の関連用語

情報ライブ EZ!TVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



情報ライブ EZ!TVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの情報ライブ EZ!TV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS