北史 北史の概要

北史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 00:37 UTC 版)

全100巻で、本紀12巻、列伝88巻の構成となっている。

南北朝時代(439年 - 589年)の北朝にあたる王朝、北魏西魏東魏北斉北周の歴史を記している。詔令や上奏文の多くを削って叙事に重きを置き、記述の総量は断代史である『魏書』・『北斉書』・『周書』・『隋書』を合わせた分量の半分ほどであるが、断代史の4書に見られない記述も少なくない。特に『魏書』の記さなかった西魏の人物についての増補部分が大きい。




「北史」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北史」の関連用語

北史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS