北区 (札幌市) 地理

北区 (札幌市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 14:21 UTC 版)

地理

区域は東西14.2 km、南北13.7 kmあり、札幌市10区の中で3番目に面積が広い区になっている[1]中央区とは函館本線東区とは創成川と旧篠路村境界、西区及び手稲区とは新川石狩市及び当別町とは発寒川茨戸川石狩川を挟んで接している[1]。北区の地形は平坦で山がなく、地質・地盤は南部の一部を除いて粘土質や泥炭の軟弱な土となっている[1]。また、北区は水辺に恵まれた環境にあり、3河川(創成川、伏籠川、発寒川)が合流する茨戸の景観は特異なものになっているほか[1]、並木が多いことも特徴になっており[1]屯田防風林や創成川沿いのポプラ並木、北大ポプラ並木や太平ポプラ並木、新川さくら並木などがある。

歴史

「年表/札幌市北区」参照[2]

人口

  • 1975年 167,915
  • 1980年 195,370
  • 1985年 212,508
  • 1990年 230,918
  • 1995年 251,419
  • 2000年 260,114
  • 2005年 272,877
  • 2010年 278,781
  • 2015年 285,321

注釈

  1. ^ 高架化した後は所在地が中央区から北区になった。
  2. ^ 札幌市北区と東区の境界上に位置するため南口は東区となる。
  3. ^ 区内では新川営業所、石狩営業所札幌北営業所札幌東営業所が路線を運行
  4. ^ 区内では琴似営業所が路線を運行
  5. ^ 区内では藻岩営業所が路線を運行
  6. ^ 小樽方面出口・旭川、苫小牧方面入口(札幌北(第一)IC)の所在地は東区となる。

出典

  1. ^ a b c d e f 位置と広さ、自然”. 札幌市北区. 2018年2月18日閲覧。
  2. ^ 年表”. 札幌市北区. 2017年2月17日閲覧。
  3. ^ 荒地を開き藍を栽培”. 札幌市北区. 2018年2月19日閲覧。
  4. ^ 亜麻の名残は町名に”. 札幌市北区. 2018年2月19日閲覧。
  5. ^ 北区大火災”. 札幌市北区. 2018年2月19日閲覧。
  6. ^ 開拓農民の手で華々しく”. 札幌市北区. 2018年2月19日閲覧。
  7. ^ 茨戸川の誕生 —明治31年大洪水—”. 札幌市北区. 2018年2月19日閲覧。
  8. ^ 手作りの回り舞台で”. 札幌市北区. 2018年2月19日閲覧。
  9. ^ 噴き出した太古の恵み —石油開発ブームを巻き起こす—”. 札幌市北区. 2018年2月19日閲覧。
  10. ^ a b 石炭搬出のにぎわいも遠く —馬車追いの自慢は、はんてんと持ち馬-”. 札幌市北区. 2018年2月19日閲覧。
  11. ^ シンボルマーク”. 札幌市北区. 2018年2月18日閲覧。
  12. ^ 地域住民の長年の夢、ついにかなう”. 札幌市北区. 2018年2月19日閲覧。
  13. ^ 医療機関名簿(北区)”. 札幌市. 2018年2月17日閲覧。
  14. ^ 学生納付特例対象学校一覧”. 札幌市. 2018年2月16日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 北区の幼稚園を選ぶ”. 札幌市私立幼稚園連合会. 2018年2月16日閲覧。
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al 認可保育所(北区)”. 札幌市. 2018年2月16日閲覧。
  17. ^ 昭和二十年、炎の中に消える”. 札幌市北区. 2018年2月19日閲覧。
  18. ^ 札幌市内の文化財(場所から探す)”. 札幌市. 2018年2月24日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北区 (札幌市)」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

北区 (札幌市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北区 (札幌市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北区 (札幌市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS