劇団四季 四季株式会社

劇団四季

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 09:24 UTC 版)

四季株式会社

四季株式会社
SHIKI THEATRE COMPANY
種類 株式会社
本社所在地 日本
225-8585
神奈川県横浜市青葉区あざみ野一丁目24番地7 四季芸術センター
設立 1967年(昭和42年)9月
業種 サービス業
法人番号 4020001032094
事業内容 演劇事業・劇場運営事業など
代表者 吉田智誉樹(代表取締役社長
資本金 1億円[13]
売上高 154億6200万円 (2021年度)[13]
営業利益 △43億6873万3000円 (2021年度)[14]
経常利益 △34億3989万5000円 (2021年度)[14]
純利益 △19億7992万8000円 (2021年度)[14]
純資産 223億4784万7000円 (2021年度)[14]
総資産 490億5684万1000円 (2021年度)[14]
従業員数 313名 (2021年12月末日時点)
決算期 毎年12月31日
(2009年度より決算期変更)
関係する人物 浅利慶太(元代表取締役社長)
外部リンク https://www.shiki.jp/
テンプレートを表示

四季株式会社(しき)は、商業演劇である劇団四季を運営する演劇興行会社である。衣装メンテナンスも自社で行われ、ロングラン上演中の破損にも対応できる[15]

専用・常設劇場

現在

専用劇場がある大阪・名古屋では、劇団員は、劇団も劇団員にもコストがかかるホテル住まいでなく、劇団四季専用マンションから通勤している。

準専用劇場

閉館となった専用劇場

過去に常設・通年公演をしていた劇場

関連施設

四季芸術センター
2006年神奈川県横浜市青葉区あざみ野に開所され、劇団を統括する四季株式会社の本社所在地ともなっている。
  • 敷地面積1万7404.34平方メートル、延床面積1万1741.98平方メートル。地下1階・地上2階構造、従来の稽古場棟である南館と増設された新稽古場棟である本館の2棟から成り立っている。屋上には太陽光発電パネルが設置されて、環境に配慮されている。
  • おもな設備としては、実際の舞台とほぼ同じ機構で稽古をすることが可能な大・中稽古場をはじめ、さまざまな広さの稽古場が計10か所あるほか、個人レッスン向けの研究室、ナレーション取りなどを行う音響スタジオ、衣装・床山部屋、食堂、トレーニングジム、医務室、マッサージ室、四季株式会社のバックオフィスなどがある。
  • ほとんどの上演演目の稽古はこのセンターで実施されており、劇団四季の中枢となっている。
  • 配役のない研究生は無給であるが、多くの劇団では有料であるレッスン料が、公演収益のある劇団四季では無料で受講でき、食堂も割引で利用できるとマツコの知らない世界で放送された。
代々木アトリエ
1965年渋谷区代々木参宮橋に落成。3階建て、約430平方メートルで、現在も稽古場として使用されている。また、四季から独立した浅利演出事務所はここに事務所を置いている。また「冬」の名称で呼ばれることもある。
四季演劇資料センター・劇団四季 浅利慶太記念館
四季演劇資料センター
長野県大町市に開所され、劇団四季 浅利慶太記念館(旧・四季演劇資料館→劇団四季記念館)と舞台美術保管倉庫がある。
  • 四季演劇資料館は、1996年に四季演劇資料センター内に開所され、舞台模型・写真・台本・大道具・小道具・衣裳や関連する記録資料が展示されている。また、劇団四季のコマーシャルビデオが閲覧できるライブラリーも備えている。管理・運営は、財団法人舞台芸術センター。2016年4月に一度目のリニューアルを行い、名称を「劇団四季記念館」に変更。2020年7月に二度目のリニューアルを行い、名称を「劇団四季 浅利慶太記念館」に再度変更した。
  • 舞台美術保管倉庫は、約4万3000平方メートルの広大な敷地に、15棟の倉庫群から構成されており、これまでの劇団四季の約45演目[15]の照明・音響機材、大道具・小道具・衣裳、さまざまな資料などが保管されている。四季芸術センターはじめ各地とオンラインで結ばれ、コンピューター管理が行われている。

  1. ^ 「劇団四季が福岡に初の常設劇場設置へ 再開発ビルに96年春オープン」『読売新聞』、1994年10月18日、大阪夕刊、11面。
  2. ^ 「企業メセナもビジネス直結、劇場、集客のテコに――低成長下、文化振興に新形態」『日経産業新聞』、1998年1月22日、29面。
  3. ^ Inc, Natasha. “【イベントレポート】四季劇場[秋]本日オープン、こけら落とし公演は「オペラ座の怪人」(コメントあり)”. ステージナタリー. 2021年4月10日閲覧。
  4. ^ 劇団四季の運営会社を書類送検 公演準備中に作業員が転落し脳挫傷”. 朝日新聞デジタル (2022年1月28日). 2022年8月20日閲覧。
  5. ^ 劇団四季の運営会社に罰金20万円 作業員転落「必要な措置講じず」”. 朝日新聞デジタル (2022年3月16日). 2022年8月20日閲覧。
  6. ^ 劇団四季が舞浜に TDRパーク入場券とセット販売も 来年10月から「美女と野獣」”. スポーツ報知 (2021年12月9日). 2021年12月10日閲覧。
  7. ^ 劇団四季がTDRで初上演 来年10月から「美女と野獣」”. 共同通信 (2021年12月9日). 2021年12月10日閲覧。
  8. ^ 【詳報】海外新作ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、2025年4月よりJR東日本四季劇場[秋]で上演決定!|最新ニュース”. 劇団四季 (2024年1月24日). 2024年1月30日閲覧。
  9. ^ 「劇団四季に学ぶ美しい声の出し方――体全体使いおなかから、母音しっかりと発音(教えてちょーだい)」『日本経済新聞』、2013年12月28日、日経プラスワン(土曜版)、3面。
  10. ^ 凸版印刷プレスリリース、劇団四季へのギフトカードサービス提供について ~エンターテイメント業界初のギフトカード~、2010年08月02日
  11. ^ Amazonアカウントで劇団四季のチケットが購入可能に”. シアターガイド (2015年5月12日). 2015年5月13日閲覧。
  12. ^ 2018年2月18日22時10分テレビ朝日関ジャム完全燃SHOW「劇団四季 人気作品をロングランできる秘密に迫る」
  13. ^ a b 企業情報 | 会社概要 | 劇団四季”. 2022年5月2日閲覧。
  14. ^ a b c d e 第56期 決算公告”. 2022年8月14日閲覧。
  15. ^ a b 2014年1月30日18時15分~25分東海テレビ放送SuperNEWS
  16. ^ 名古屋に四季劇場!駅から徒歩10分、市内中心部に来秋オープン”. スポニチ (2015年8月20日). 2015年8月20日閲覧。
  17. ^ “劇団四季 劇場閉館 名古屋駅南に10月新装開館。”. 毎日新聞. (2016年8月22日). https://mainichi.jp/articles/20160822/ddq/041/200/003000c 2016年8月23日閲覧。 
  18. ^ a b 大井町の四季劇場「夏」が閉館 ロングラン作品「ライオンキング」は9月から有明へ”. 品川経済新聞. 2021年6月20日閲覧。
  19. ^ https://twitter.com/shiki_jp/status/1393370903942029313?s=20
  20. ^ 劇団四季60年の上演作品”. 劇団四季. 2016年4月16日閲覧。:
  21. ^ 劇団四季『カラマゾフの兄弟』劇団四季、1971年。 
  22. ^ そらジロー - 【劇団四季とコラボ!】






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劇団四季」の関連用語

劇団四季のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劇団四季のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劇団四季 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS