名古屋四季劇場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 名古屋四季劇場の意味・解説 

名古屋四季劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 06:29 UTC 版)

名古屋四季劇場(初代)
The Nagoya Shiki Theatre
情報
開館 2016年10月16日
開館公演 リトル・マーメイド
閉館 2026年2月23日
客席数 1200席
用途 劇団四季の公演
運営 四季(株)
所在地 460-0003
愛知県名古屋市中村区名駅南二丁目1103番
位置 北緯35度9分53.5秒 東経136度53分15.5秒 / 北緯35.164861度 東経136.887639度 / 35.164861; 136.887639 (名古屋四季劇場(初代)
The Nagoya Shiki Theatre
)
座標: 北緯35度9分53.5秒 東経136度53分15.5秒 / 北緯35.164861度 東経136.887639度 / 35.164861; 136.887639 (名古屋四季劇場(初代)
The Nagoya Shiki Theatre
)
外部リンク 劇団四季 シアター 名古屋四季劇場
テンプレートを表示

名古屋四季劇場(なごやしきげきじょう)は、愛知県名古屋市中村区名駅南にある劇場。

概要

名古屋地区における劇団四季劇場1996年平成8年)から20年間、新名古屋ミュージカル劇場があった。しかし同劇場の土地と所有を東陽倉庫に戻すことになったことと同時に、名古屋駅周辺の再開発地点のひとつである名駅南に新劇場を建設されることになった。こけら落とし2016年(平成28年)10月16日からの『リトルマーメイド』である[1]。 鉄骨地上3階、地下1階建、1200席[2]

現劇場の土地契約終了により2026年2月で閉館し(最終公演は2月23日の『マンマ・ミーア!』千秋楽)、同年7月に同市熱田区三本松町に移転予定[3]。新劇場も名称が「名古屋四季劇場」となり、初代劇場運営中は区別をつけるために「名古屋四季劇場[熱田]」と呼称される[4]

上演記録

初代(名駅南)

2016年(平成28年)
2018年(平成30年)
2019年(令和元年)
2020年(令和2年)
2022年(令和4年)
2024年(令和6年)
2025年(令和7年)

2代目(熱田)

2026年(令和8年)

交通アクセス

初代(名駅南)
2代目(熱田)

脚注

  1. ^ 名古屋に四季劇場!駅から徒歩10分、市内中心部に来秋オープン”. Sponichi Annex. スポーツニッポン (2015年8月20日). 2015年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月20日閲覧。
  2. ^ 『中日新聞』2016年9月2日朝刊36面
  3. ^ 名古屋の専用劇場が移転――2026年夏、新劇場が名古屋市熱田区に誕生!”. 劇団四季 (2024年12月25日). 2024年12月25日閲覧。
  4. ^ 名古屋・熱田の新劇場「名古屋四季劇場」、26年7月オープン決定!こけら落とし公演は『オペラ座の怪人』”. 劇団四季 (2025年6月30日). 2025年6月30日閲覧。
  5. ^ “名古屋四季劇場:こけら落とし リトルマーメイドに喝采”. MANTANWEB. (2016年10月16日). https://mantan-web.jp/article/20161016dog00m200022000c.html 2016年10月16日閲覧。 
  6. ^ a b 2022年上演ラインアップ|劇団四季”. 2021年11月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋四季劇場」の関連用語

名古屋四季劇場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋四季劇場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋四季劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS