井上内親王 井上内親王の概要

井上内親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 09:51 UTC 版)

井上内親王
第49代天皇后
皇后 宝亀元年11月6日11月6日(770年11月27日
廃后 宝亀3年3月2日772年4月9日
(復:延暦19年(800年))

誕生 養老元年(717年
崩御 宝亀6年4月27日775年5月30日
大和国宇智郡(現奈良県五條市
井上(いのえ/いがみ)
別称 井上廃后
吉野皇后
氏族 皇族
父親 聖武天皇
母親 県犬養広刀自
配偶者 光仁天皇
子女 酒人内親王
他戸親王
立后前位階 二品(天平19年(747年))
伊勢斎王 在任:721年 - 744年
テンプレートを表示

経歴

養老5年(721年9月11日に5歳で伊勢神宮斎王卜定され、6年後の神亀4年(727年)、伊勢に下向する。天平16年(744年1月13日、弟の安積親王薨去により、斎王の任を解かれ、退下したとされる[2]

帰京後、白壁王(光仁天皇)のになる。天平19年(747年)、無品から二品に叙される[3]天平勝宝6年(754年)、37歳という当時としては高齢出産で酒人内親王を産む。その後、天平宝字5年(761年)、45歳で他戸親王を産む。他戸親王出産に関しては前近代の女性としてはあまりにも高齢であるため、他戸親王の年齢を記載した『水鏡』の記事、「宝亀三(772年)十二(歳)になる」を「二十二(歳)」の間違いとして他戸親王出生を天平勝宝3年(751年)、つまり井上内親王は35歳で他戸親王を出産したとする説がある。しかし酒人内親王を37歳の時の子であると考えた場合、45歳という当時としては極めてまれな高齢出産があった可能性も排除できない。また、『水鏡』の記述が事実だとすれば、孝謙上皇/称徳天皇が淳仁天皇を排除し(藤原仲麻呂の乱)、僧侶ゆえに子孫への継承が不可能な道鏡を皇位に就けようとした(宇佐八幡宮神託事件)のも、他戸親王の誕生を受けて孝謙上皇/称徳天皇が彼を皇位継承者とする方針に切り替えた影響とする説明が可能になるとする見解もある[4]

光仁天皇が宝亀元年(770年10月1日に即位すると、それにともない、同年11月6日立后され[5]、また翌2年(771年)1月23日には他戸親王が立太子された。

宝亀3年(772年3月2日、光仁天皇を呪詛(じゅそ:呪う)したとして皇后を廃され、同年5月27日には他戸親王も皇太子を廃されることになった。翌4年(773年)1月2日には、山部親王(後の桓武天皇)が立太子された。

宝亀4年(773年)10月19日、同年10月14日に薨去した難波内親王(光仁天皇の同母姉)を呪詛し殺害したという嫌疑が掛かり[6]、他戸親王と共に庶人に落とされ大和国宇智郡(現在の奈良県五條市)の没官の邸に幽閉され、同6年(775年)4月27日、幽閉先で他戸親王と同日に薨去した[7]。なお、この不自然な死には暗殺説や自殺説も根強い。

呪詛

宝亀3年(772年)、井上内親王の廃后と他戸親王廃太子事件のあった後の11月13日、にわかに井上内親王の娘の酒人内親王が19歳で伊勢の斎王に卜定されており、この事件と酒人内親王の斎王卜定は連動していた可能性がある。また、井上内親王の立后と他戸親王の立太子に尽力したと言われている左大臣藤原永手が宝亀2年(771年)の2月21日に他界して、藤原氏内部における藤原北家から藤原式家への政権移動があったことも注目すべき事柄である。

井上内親王の光仁天皇呪詛事件は、山部親王の立太子をもくろむ藤原良継藤原百川ら藤原式家一派の陰謀とする解釈がある[8]


  1. ^ 日本後紀天長6年(829年)八月丁卯条(酒人内親王薨伝)
  2. ^ 大森 2007年,41頁
  3. ^ 続日本紀天平19年(747年)正月丙申条
  4. ^ 河内祥輔『古代政治史における天皇制の論理 増訂版』(吉川弘文館、2014年、P130-133.)初版は1986年。
  5. ^ 『続日本紀』宝亀元年(770年)十一月甲子条
  6. ^ 『続日本紀』宝亀4年(773年)十月辛酉条
  7. ^ 『続日本紀』宝亀6年(775年)四月己丑条
  8. ^ 大森 2007年,69頁
  9. ^ 青木 1966年,18頁
  10. ^ 『続日本紀』宝亀8年(777年)十二月乙巳条
  11. ^ 『日本後紀』延暦19年(800年)七月己未条
  12. ^ http://www.pref.nara.jp/secure/137108/20150320-0002.pdf


「井上内親王」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上内親王」の関連用語

井上内親王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上内親王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上内親王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS