二式銃剣 二式銃剣の概要

二式銃剣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/09 04:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
二式銃剣
種類 銃剣
原開発国 大日本帝国
運用史
配備先 日本軍
関連戦争・紛争 第二次世界大戦
開発史
製造数 25,000振り
諸元
全長 32.3 cm (12.7 in)
刃長 19.5 cm (7.7 in)
テンプレートを表示

解説

当時日本軍が使っていた三十年式銃剣は制定当時としては世界的に見ても平均的な刀身長の銃剣であったが、第一次世界大戦の凄惨な近接格闘を肌で感ずることのなかった日本は改良を怠り、旧式化の為に第二次世界大戦期には諸外国の銃剣と比べると相対的にかなり長めのものとなっていた。多くの装具と共に降下する空挺部隊等ではその長さが邪魔になっていた。 その問題を解決する為に造られたのが当剣である。三十年式銃剣よりも約20cmほど短くなっており、主に空挺部隊で二式小銃一〇〇式機関短銃と共に使用された。25,000振りが生産された。

関連項目






「二式銃剣」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二式銃剣」の関連用語

二式銃剣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二式銃剣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二式銃剣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS