ミソスープ (曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミソスープ (曲)の意味・解説 

ミソスープ (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 08:08 UTC 版)

「ミソスープ」
テゴマスシングル
初出アルバム『テゴマスのうた
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル HAWK RECORDS(スウェーデン盤)
ジャニーズ・エンタテイメント(他2盤)
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン[1]
  • 2007年1月度月間4位(オリコン)
  • 3位(Five Music)
  • 12位(hitlistan.se)
  • テゴマス シングル 年表
    - ミソスープ
    (2006年)
    キッス〜帰り道のラブソング〜
    (2007年)
    テンプレートを表示

    ミソスープ」は、日本ヴォーカルユニットテゴマスデビューシングル[1]スウェーデン・日本・台湾で発売された。

    概要

    NEWSのメンバーである、手越祐也増田貴久によるヴォーカルユニットのデビューシングル。元来、スウェーデンの作曲家チームと縁が深かった事もあり、ジャニーズ事務所初のスウェーデン先行発売となる(詳細はテゴマスを参照)。CDジャケットは各国盤ともにタイトルそのままに味噌汁のイラストが背景に描かれ、手越と増田の写真が合成されている。初回生産限定盤には、表題曲のPVが収録されたDVDが付属する。

    スウェーデン盤である『Miso Soup』は「Tegomass」名義での発売となる。全編英語詞で歌われており、英語詞でのPVも存在する。発売日当日にはストックホルム市内でイベントを行った。2006年11月23日付のスウェーデンの公式音楽チャート・hitlistan.seで、パッケージ(CD)販売とネット配信での売上数を加算したアーティストが多い中[2]、パッケージ販売のみで初登場12位を記録する。

    台湾では通常盤のみの発売となる。

    週間1位・2007年1月度月間4位・2007年度年間58位。

    収録曲

    CD

    通常盤・初回生産限定盤

    ※「砂時計」以降、通常盤のみ収録。

    1. ミソスープ
      作詞:zopp、作曲・編曲:Shusui, Stefan Aberg
      和食に欠かせないメニュー・味噌汁を題材にしており、一人暮らしをして初めて母のありがたさが解かった子供の気持ちを歌っている。手越・増田は一人暮らしをした経験がないが、自らが父親として子供を送り出す立場になった時の事を想像したり、一人暮らしをしている友人の話を参考にして歌詞の解釈に努めた。スウェーデン盤は全編英語詞であるため、日本語詞と比べ覚えるのに苦労したという[3]。作詞を担当したzoppはこの詞のテーマを「思いやり」とし、以前から表現したかった家族愛を描いた[4]。味噌汁のあたたかさと、母の愛情のあたたかさをかけた歌詞である。曲は修二と彰青春アミーゴ」を制作したチームによって作られており、スウェーデンの伝統楽器・ニッケルハルパの音が独特の温かみを出している。PVは歌詞の世界観を表現するために物語仕立てとなっており、手越・増田が夢のために地方から上京してきたストリートミュージシャン役を演じている[3]
    2. はじめての朝
      作詞:下地悠、作曲:日比野裕史、編曲:中西亮輔
      R&B調の曲であり、タイトルは増田が付けた[5]。主に高音部のパートを手越が、低音部のパートを増田が務めている。
    3. Chocolate
      作詞:H.U.B.、作曲・編曲:渡辺拓也
    4. 砂時計
      作詞・作曲:清水昭男、編曲:川端良征
    5. ミソスープ(オリジナル・カラオケ)

    スウェーデン盤

    1. Miso Soup
    2. Miso Soup(KARAOKE)

    DVD

    ※初回生産限定盤のみ

    1. ミソスープ Music Clip
    2. ミソスープ Music Clip Making

    出典・脚注

    1. ^ a b ジャニーズの新ユニット、テゴマスの「ミソスープ」が初登場1位!!”. ORICON NEWS. オリコン (2006年12月26日). 2021年4月29日閲覧。
    2. ^ NEWSの手越&増田が欧州進出 Archived 2007年2月14日, at the Wayback Machine.」日刊スポーツ、2006年11月23日。(参照: 2006年11月23日、消滅確認: 2007年5月30日)
    3. ^ a b 三沢千晶(Text)「ARTIST INTERVIEW」『oricon style 2006 No.49-1373』、オリコン・エンタテインメント、2006年。
    4. ^ zopp音楽業界綱渡り」、2006年12月21日。
    5. ^ 「手越祐也&増田貴久スペシャルユニット"テゴマス"結成&CDリリース!!」Johnny's Web、2006年11月23日。(参照: 2006年11月23日)

    関連項目

    外部リンク


    「ミソスープ (曲)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ミソスープ (曲)」の関連用語

    ミソスープ (曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ミソスープ (曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのミソスープ (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS