胃管とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 胃管の意味・解説 

胃管

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 13:39 UTC 版)

胃管(いかん、: gastric tube)とは、鼻または口から挿入し、食道を経由して、に留置するプラスチックチューブである。鼻からの場合は経鼻胃管: nasogastric tube)、口からの場合は経口胃管: orogastric tube)と呼ばれる。アメリカの医師、エイブラハム・レビン(Abraham Louis Levin)英語版 が発明した。英連邦諸国では、考案者の英国の医師ジョン・ライル(John Alfred Ryle)英語版にちなみ、ライル管とも呼ばれている。胃管は、治療目的で胃内容を排出(ドレナージという)または、栄養剤や薬剤を投与するために用いられる。後者の目的で用いられるものは栄養チューブまたはEDチューブと呼ばれる。


注釈

  1. ^ 静脈内注射と先端径の異なる注射器で、カテーテルチップシリンジと呼ばれる。
  2. ^ 原語はbridle、すなわち馬のおもがい、くつわ、手綱。
  3. ^ プロトンポンプ阻害薬やH2拮抗薬は胃酸の酸度を下げる。

出典

  1. ^ マーゲンチューブ :医療・ケア 用語集 |ディアケア”. www.almediaweb.jp. 2023年11月1日閲覧。
  2. ^ NGチューブ :医療・ケア 用語集 |ディアケア”. www.almediaweb.jp. 2023年11月1日閲覧。
  3. ^ 和巳, 島本、順子, 布施、直子, 西村、文泰, 中村、真澄, 一瀬、順博, 西山、雅也, 佐々木「当院での人工的水分・栄養補給法の変遷 -経皮経食道胃管挿入術導入と栄養サポートチームの活動-」『学会誌jspen』第1巻第1号、2019年、47–52頁、doi:10.11244/ejspen.1.1_47 
  4. ^ a b c d e f g h i j k l Thomsen, Todd W.; Shaffer, Robert W.; Setnik, Gary S. (2006-04-27). “Nasogastric Intubation” (英語). New England Journal of Medicine 354 (17): e16. doi:10.1056/NEJMvcm050183. ISSN 0028-4793. http://www.nejm.org/doi/10.1056/NEJMvcm050183. 
  5. ^ a b Kodua, Michael; Mackenzie, Jay-Marie; Smyth, Nina (2020). “Nursing assistants' experiences of administering manual restraint for compulsory nasogastric feeding of young persons with anorexia nervosa” (英語). International Journal of Mental Health Nursing 29 (6): 1181–1191. doi:10.1111/inm.12758. ISSN 1447-0349. PMID 32578949. https://westminsterresearch.westminster.ac.uk/item/qzxqv/nursing-assistants-experiences-of-administering-manual-restraint-for-compulsory-nasogastric-feeding-of-young-persons-with-anorexia-nervosa. 
  6. ^ 竹末芳生 2016, p. 339.
  7. ^ a b c d 竹末芳生 2016, p. 393.
  8. ^ a b 竹末芳生 2016, p. 341.
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m Inpatient placement and management of nasogastric and nasoenteric tubes in adults”. www.uptodate.com. 2023年11月1日閲覧。
  10. ^ a b 経鼻胃管の挿入 - 01. 消化管疾患”. MSDマニュアル プロフェッショナル版. 2023年10月30日閲覧。
  11. ^ a b Nasogastric Tube”. www.sharinginhealth.ca. 2023年10月30日閲覧。
  12. ^ Section 82, Ensure Appropriate Position of the Dubhoff Tube Prior To Feeding. Betsy H. Allbee; Lisa Marcucci; Jeannie S. Garber; Monty Gross; Sheila Lambert; Ricky J. McCraw; Anthony D. Slonim; Teresa A. Slonim (28 March 2012). Avoiding Common Nursing Errors. Lippincott Williams & Wilkins. ISBN 978-1-4511-5324-8. https://books.google.com/books?id=vrNFT4cK32UC 
  13. ^ Manning, Chelsea Taylor; Buinewicz, Jacob Dillon; Sewatsky, Thomas Patrick; Zgonis, Evangelia; Gutierrez, Kathy; O'Keefe, Michael F.; Freeman, Kalev; Bird, Steven B. (July 2016). “Does Routine Midazolam Administration Prior to Nasogastric Tube Insertion in the Emergency Department Decrease Patients' Pain? (A Pilot Study)”. Academic Emergency Medicine 23 (7): 766–771. doi:10.1111/acem.12961. PMID 26990304. 
  14. ^ a b 竹末芳生 2016, p. 392.
  15. ^ a b Lynch, Angelica; Tang, Cheryl S.; Jeganathan, Luxmana S.; Rockey, Jason G. (2018-01-30). “A systematic review of the effectiveness and complications of using nasal bridles to secure nasoenteral feeding tubes” (英語). Australian Journal of Otolaryngology 1 (1): 8. doi:10.21037/ajo.2018.01.01. http://www.theajo.com/article/view/4000. 
  16. ^ AMT Bridle™ Family | Nasal Tube Retaining Systems, Nasal Bridle” (英語). Applied Medical Technology. 2023年10月31日閲覧。
  17. ^ a b Taylor, Stephen J; Allan, Kaylee; Clemente, Rowan; Marsh, Aidan; Toher, Deirdre (2018-10-04). “Feeding tube securement in critical illness: implications for safety” (英語). British Journal of Nursing 27 (18): 1036–1041. doi:10.12968/bjon.2018.27.18.1036. ISSN 0966-0461. PMID 30281347. http://eprints.uwe.ac.uk/38655/1/Taylor%20et%20al%2C%202018%20Pre-submission%20MS.pdf. 
  18. ^ Thomas, Bruce; Cummin, David; Falcone, Robert E. (24 October 1996). “Accidental Pneumothorax from a Nasogastric Tube”. New England Journal of Medicine 335 (17): 1325–1326. doi:10.1056/NEJM199610243351717. PMID 8992337. 
  19. ^ Confirmation of Nasogastric/Orogastric Tube (NGT/OGT) Placement”. Cincinnati Children's Hospital Medical Center (2011年8月22日). 2011年8月22日閲覧。
  20. ^ a b 竹末芳生 2016, p. 225.
  21. ^ 竹末芳生 2016, p. 391.
  22. ^ Perry, AG; Potter, PA (2010). “Skill 34-4: Inserting and maintaining a nasogastric tube for gastric decompression”. In Ostendorf, W. Clinical Nursing Skills & Techniques (7th ed.). Mosby Elsevier. pp. 914–920. ISBN 978-0-323-06805-5 
  23. ^ Bani Hani, Murad; Ihim, Ikenna; Harps, Joyce; Cunningham, Steven C. (27 November 2015). “A breath of fresh air: a quality-improvement study comparing an air-circulating technique versus conventional technique to prevent nasogastric tube dysfunction”. BMC Nursing 14 (1): 63. doi:10.1186/s12912-015-0111-9. PMC 4661948. PMID 26617465. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4661948/. 
  24. ^ Aitken, Peter「Health tech company in talks with FDA about device that may have caused injury, death」『foxnews.com』、2022年4月29日。2022年11月28日閲覧。オリジナルの2022年4月29日時点におけるアーカイブ。
  25. ^ “Avanos Medical Recalls Cortrak*2 Enteral Access System for Risk of Misplaced Enteral Tubes Could Cause Patient Harm”. fda.gov. https://www.fda.gov/medical-devices/medical-device-recalls/avanos-medical-recalls-cortrak2-enteral-access-system-risk-misplaced-enteral-tubes-could-cause 2022年11月28日閲覧。 


「胃管」の続きの解説一覧

「胃管」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「胃管」の関連用語

胃管のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



胃管のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの胃管 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS