塩化リチウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 21:35 UTC 版)
塩化リチウム | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
Lithium chloride
|
|
Lithium(1+) chloride
|
|
識別情報 | |
3D model (JSmol)
|
|
ChEBI | |
ChEMBL | |
ChemSpider | |
ECHA InfoCard | 100.028.375 |
EC番号 |
|
MeSH | Lithium+chloride |
PubChem CID
|
|
RTECS number |
|
UNII | |
国連/北米番号 | 2056 |
CompTox Dashboard (EPA)
|
|
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | ClLi |
モル質量 | 42.39 g mol−1 |
外観 | 白色の固体、吸湿性 |
密度 | 2.068 g/cm3 |
融点 | 605~614℃ |
沸点 | 1382℃ |
水への溶解度 | 68.29 g/100 mL (0 °C) 74.48 g/100 mL (10 °C) 84.25 g/100 mL (25 °C) 88.7 g/100 mL (40 °C) 123.44 g/100 mL (100 °C)[1] |
溶解度 | ヒドラジン、n-メチルホルムアミド、n-ブタノール、オキシ塩化セレン(IV)、1-プロパノールに溶ける[1] |
メタノールへの溶解度 | 45.2 g/100 g (0 °C) 43.8 g/100 g (20 °C) 42.36 g/100 g (25 °C)[2] 44.6 g/100 g (60 °C)[1] |
エタノールへの溶解度 | 14.42 g/100 g (0 °C) 24.28 g/100 g (20 °C) 25.1 g/100 g (30 °C) 23.46 g/100 g (60 °C)[2] |
ギ酸への溶解度 | 26.6 g/100 g (18 °C) 27.5 g/100 g (25 °C)[1] |
アセトンへの溶解度 | 1.2 g/100 g (20 °C) 0.83 g/100 g (25 °C) 0.61 g/100 g (50 °C)[1] |
液体アンモニアへの溶解度 | 0.54 g/100 g (−34 °C)[1] 3.02 g/100 g (25 °C) |
蒸気圧 | 1 torr (785 °C) 10 torr (934 °C) 100 torr (1130 °C)[1] |
磁化率 | −24.3·10−6 cm3/mol |
屈折率 (nD) | 1.662 (24 °C) |
粘度 | 0.87 cP (807 °C)[1] |
構造 | |
配位構造 | 八面体 |
分子の形 | 直線(気体) |
双極子モーメント | 7.13 D (気体) |
熱化学 | |
標準生成熱 ΔfH |
−408.27 kJ/mol[1] |
標準モルエントロピー S |
59.31 J/mol·K[1] |
標準定圧モル比熱, Cp |
48.03 J/mol·K[1] |
危険性 | |
GHS表示: | |
![]() |
|
Warning | |
H302, H315, H319, H335[3] | |
P261, P305+351+338[3] | |
NFPA 704(ファイア・ダイアモンド) | |
引火点 | 不燃性 |
致死量または濃度 (LD, LC) | |
半数致死量 LD50
|
526 mg/kg (経口, ラット)[4] |
安全データシート (SDS) | ICSC 0711 |
関連する物質 | |
その他の 陰イオン |
フッ化リチウム 臭化リチウム ヨウ化リチウム アスタチン化リチウム |
その他の 陽イオン |
塩化ナトリウム 塩化カリウム 塩化ルビジウム 塩化セシウム 塩化フランシウム |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
塩化リチウム(えんかリチウム、lithium chloride)はリチウム (Li) と塩素 (Cl) からなるイオン性の化合物(塩)である[5][6][7]。吸湿性をもち、水に溶けやすい。塩化ナトリウムや塩化カリウムと比べ、メタノールやアセトンなど極性有機溶媒にもよく溶ける。
性質
塩化物イオン (カテゴリ
固有名詞の分類
- 塩化リチウムのページへのリンク