アーバン・スポーツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アーバン・スポーツの意味・解説 

アーバン‐スポーツ【urban sports】

読み方:あーばんすぽーつ

広い場所を必要としない個人気軽に始められるなどの理由で、都市住民参加しやすいスポーツBMXフリースタイル)・スケートボード・スポーツクライミング・パルクール・インラインスケートなど。都市型スポーツ

[補説] 国際的な大会行われており、日本では2018年広島初め開催された。


アーバンスポーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/12 05:05 UTC 版)

アーバンスポーツ: urban sports[1])とは、BMXスケートボードパルクールインラインスケートブレイクダンスダブルダッチなどといった、都市型スポーツをいう[2]

概要

「都市型」のスポーツとは、以下に挙げるような特徴をもってそのように分類されているものをいう。

アーバンスポーツは「エクストリームスポーツのなかで都市で開催が可能なもの」と定義される[4]。国際競技大会エクストリームスポーツ国際フェスティバルフランス語版 (FISE、フィセ) は1997年にフランス南部モンペリエで、エクストリームスポーツ好きな学生であったエヴァ・アンドレ=ブノワが始めたが、そののちアーバン・スポーツの大会として確立している。国際競技大会「FISEワールド・シリーズ広島」は別名「アーバン・スポーツ・フェスティバル広島」である[5]

歴史

日本

FISE Hiroshima 2018 のイベント会場

2018年1月16日[6]、東京・渋谷のファッションビル「SHIBUYA109」前にて、一般社団法人日本アーバンスポーツ支援協議会 (JUSC) の設立が発表された[6][7]。所在地は東京都渋谷区桜丘20-12[6][gm 1](ル・カルティエ桜丘)。会長は渡邊守成[8][6][7]、副会長には岡崎助一・小日向徹・太田雄貴が就任した[8][6]

また、2018年4月6日 - 8日にはエクストリームスポーツとアーバンスポーツの世界最高峰の競技会といわれる[9]エクストリームスポーツ国際フェスティバルフランス語版」の広島大会 (FISE Hiroshima 2018) が広島市内で開催された。日本国内では「アーバンスポーツの祭典」と紹介されている[6][10]が、実際は同大会における第一の部門「FISE World Series」がそれに当たる。「FISE」は2019年の4月19日 - 21日にも広島で開催されている[9][11]

2021年12月、エクストリームスポーツとアーバンスポーツの大会としては世界トップレベルの選手が集うXゲームが初めて日本国内で開催されることが発表され[12]、2022年4月22日から3日間、千葉市ZOZOマリンスタジアムにて「X Games Chiba 2022」が行われた[13]。2023年も同市にて行われる予定である[14]

脚注

注釈

Googleマップ
  1. ^ 渋谷区桜丘20-12(地図 - Google マップ) ※該当区域は赤色でスポット表示される。

出典

  1. ^ Aerial Yoga – Urban Sport of the Week” (英語). WorkOUT Life Balance (official website). Berlin: Urban Sports Club (de: Urban Sports GmbH ) (11 October 2018). 2019年11月2日閲覧。
  2. ^ アーバンスポーツ特集”. FINEPLAY. 株式会社ZETA (2018年3月4日). 2019年10月7日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 刈屋富士雄 (2019年10月28日). “「日本スポーツ界 新たなる潮流」(時論公論)- 解説アーカイブス”. NHK解説委員室(公式ウェブサイト). NHK. 2019年11月2日閲覧。※『時論・公論』2019年10月28日放送回。
  4. ^ アーバンスポーツの定義とアーバンスポーツツーリズムの可能性について” (PDF). p. 3. 2021年3月12日閲覧。
  5. ^ FISE WORLD SERIES HIROSHIMA 2019”. FISE WORLD SERIES HIROSHIMA. 2019年7月13日閲覧。
  6. ^ a b c d e f アーバンスポーツで日本を熱狂の渦に!!”. FINEPLAY. 株式会社ZETA (2018年1月17日). 2019年11月2日閲覧。
  7. ^ a b “都市型スポーツ協議会設立 渋谷で競技の魅力アピール”. 共同通信 (共同通信社). (2018年1月16日). https://web.archive.org/web/20191007150645/https://this.kiji.is/325918572700304481 2019年10月7日閲覧。 
  8. ^ a b JUSC”. 公式ウェブサイト. 日本アーバンスポーツ支援協議会. 2019年11月2日閲覧。
  9. ^ a b 世界最高峰の都市型スポーツ「FISE HIROSHIMA 2019」出場選手登場!意気込みを語る”. FINEPLAY. 株式会社ZETA (2019年3月22日). 2019年11月2日閲覧。
  10. ^ “アーバンスポーツの祭典「FISE」が4月6~8日に広島で開催”. CLIMBERS. (2018年3月28日). https://climbers-web.jp/news/20180328-1/ 2019年10月8日閲覧。 
  11. ^ “今年もアーバンスポーツの祭典「FISE」が広島で開催。ボルダリングへの出場エントリー受付中催”. CLIMBERS. (2019年3月22日). https://climbers-web.jp/news/20190322-01/ 2019年10月8日閲覧。 
  12. ^ 日本テレビ (2021年12月9日). “「Xゲーム」来年4月 日本初開催”. 日テレNEWS. 2022年4月24日閲覧。
  13. ^ 「Xゲーム」22日開幕 千葉市・ZOZOマリンスタジアムで”. 千葉日報 (2022年4月22日). 2022年4月24日閲覧。
  14. ^ 「Xゲームズ」来年も千葉市で開催”. 千葉テレビ (2022年12月22日). 2022年12月29日閲覧。

関連項目


アーバンスポーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 00:10 UTC 版)

トライアンフ・モーターサイクル」の記事における「アーバンスポーツ」の解説

走り重視したいわゆるオンロードタイプが主体カテゴリーで、日本国内では一番売れているカテゴリーでもある。このカテゴリー車種は、多くカウル装着しており、水冷並列3気筒というオートバイとしては珍しい形式エンジン搭載し、その独特の出力特性鼓動感が特徴となっている。スーパースポーツタイプやツアラータイプ、そしてデュアルパーパスタイプもここに含まれる

※この「アーバンスポーツ」の解説は、「トライアンフ・モーターサイクル」の解説の一部です。
「アーバンスポーツ」を含む「トライアンフ・モーターサイクル」の記事については、「トライアンフ・モーターサイクル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アーバン・スポーツ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーバン・スポーツ」の関連用語

アーバン・スポーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーバン・スポーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーバンスポーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトライアンフ・モーターサイクル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS