you send meとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > you send meの意味・解説 

ユー・センド・ミー

(you send me から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 03:25 UTC 版)

ユー・センド・ミー
サム・クックシングル
B面 サマータイム
リリース
録音 1957年6月1日
ジャンル R&Bソウル
時間
レーベル キーン・レコード英語版
ロンドン・レコード
作詞・作曲 サム・クック
プロデュース ロバート・ブラックウェル
チャート最高順位
  • 1位(アメリカ[1]
  • 29位(イギリス[2]
サム・クック シングル 年表
ユー・センド・ミー
(1957年)
I'll Come Running Back to You
(1957年)
テンプレートを表示

ユー・センド・ミー」(You Send Me)は、アメリカ合衆国歌手サム・クック1957年に発表した楽曲。クックはそれまでゴスペル・グループのソウル・スターラーズ英語版のメンバーとして知られていたが、この曲でソロ・シンガーとして成功を収めた。また、多くのアーティストによってカヴァーされている。

背景

サム・クックは1956年12月に「デイル・クック」名義で初のソロ・レコーディングを行うが、この時に録音された「Loveable」は、殆どプロモーションされることなく終わった[3]。その後クックはキーン・レコード英語版との契約を得て、本来の姓に「e」を足した「Sam Cooke」という名義で活動を始める[3]

クレジット上では、「ユー・センド・ミー」の作詞・作曲者はL. C. クック(サム・クックの弟[4])となっていた[5]。しかし、当時サム・クックはソウル・スターラーズ時代の所属レーベルであったスペシャルティ・レコードとの間に契約上の問題を抱えていたため、L. C.の名前を使ったという[3][6]。なお、クックは1987年にソングライターの殿堂入りを果たしており、ここでは「ユー・センド・ミー」はサム・クックが単独で作った曲という扱いになっている[7]

レコーディングは1957年6月1日に行われ[8][9]、シングルのB面には「サマータイム」(ジョージ・ガーシュウィン作曲)のカヴァーが収録された[5]

反響・評価

「ユー・センド・ミー」は、アメリカでは『ビルボード』のトップ100とR&Bシングル・チャートの両方で1位を獲得し、トップ100では自身唯一の1位獲得作品となった[1]。また、1958年1月23日付の全英シングルチャートで29位を記録[2]

アメリカの『ローリング・ストーン』誌が選出した「オールタイム・グレイテスト・ソング500」では115位[10]、イギリスの『NME』誌が選出した「50年代のベスト・ソング100」では7位にランク・イン[11]。また、ロックの殿堂公式サイトで選出された「ロックン・ロールを形作った500曲」の中にも含まれている[12]

他メディアでの使用例

サム・クックの歌唱による「ユー・センド・ミー」は、『アメリカン・ポップ』(1981年公開)[13]、『ジェシカ・ラングのスウィート・ドリーム』(1985年公開)[14]といった映画のサウンドトラックで使用された。

カヴァー

ユー・センド・ミー
テレサ・ブリュワーシングル
B面 Would I Were
リリース
ジャンル ポップス
レーベル コーラル・レコード
チャート最高順位
  • 8位(アメリカ[15]
テンプレートを表示

テレサ・ブリュワーによるカヴァー

1950年代には白人の歌手による黒人の曲のカヴァーがしばしばヒットしていたが、この曲もテレサ・ブリュワーにカヴァーされており[16]、ブリュワーのヴァージョンは1957年に『ビルボード』トップ100で8位に達した[15]

アレサ・フランクリンによるカヴァー

アレサ・フランクリン1968年4月16日に「ユー・センド・ミー」のカヴァーを録音し、同年5月2日、アルバム『アレサ・ナウ』の先行シングル「シンク」のB面曲としてリリースした[17]。「ユー・センド・ミー」はB面曲ながらチャート入りを果たし、Billboard Hot 100で56位、『ビルボード』のR&Bシングル・チャートで28位に達した[18]

フランクリンのヴァージョンは、映画『ホリデイ』(2006年公開)のサウンドトラックで使用された[19]

ロッド・スチュワートによるカヴァー

ロッド・スチュワートは、アルバム『スマイラー』(1974年)において、同じくサム・クックのカヴァーである「悲しき叫び」とのメドレーとして取り上げた。このメドレーは、アルバムに先駆けて「君に別離を」との両A面シングルとしてもリリースされ、全英シングルチャートで7位に達した[20]

また、スチュワートのカヴァー・アルバム『ザ・グレイト・アメリカン・ソングブックVol.4』(2005年)には、チャカ・カーンとのデュエットによる「ユー・センド・ミー」のカヴァーが収録された[21]

その他のカヴァー

脚注

  1. ^ a b Sam Cooke - Awards”. AllMusic. 2016年6月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月2日閲覧。
  2. ^ a b SAM COOKE | Artist | Official Charts - 2015年2月22日閲覧
  3. ^ a b c アメリカ盤CD『Greatest Hits』(1998年/RCA 07863 67605-2)ライナーノーツ(Joseph L. Laredo)
  4. ^ The Case for Sam Cooke, Soul Pioneer : World Cafe : NPR - 2014年2月8日閲覧
  5. ^ a b Sam Cooke - You Send Me (Vinyl) at Discogs
  6. ^ You Send Me - Sam Cooke | AllMusic - Song Review by Bill Janovitz
  7. ^ Songwriter Hall of Fame - Sam Cooke Detailed Song List - Page 7 - 2014年2月8日閲覧
  8. ^ Sam Cooke in the Studio - songofsamcook.com - 2014年2月8日閲覧
  9. ^ 『Encyclopedia of Great Popular Song Recordings』(Steve Sullivan, Scarecrow Press, 2013) p. 618
  10. ^ 500 Greatest Songs of All Time: Sam Cooke, 'You Send Me' | Rolling Stone - 2014年2月8日閲覧
  11. ^ 100 Best Songs Of The 1950s - page 10”. NME.COM. Time Inc.. 2015年11月29日閲覧。
  12. ^ Experience The Music: One Hit Wonders and The Songs That Shaped Rock and Roll | The Rock and Roll Hall of Fame and Museum - 2014年2月8日閲覧
  13. ^ American Pop (1981) - Soundtracks - IMDb
  14. ^ Sweet Dreams (1985) - Soundtracks - IMDb
  15. ^ a b Teresa Brewer | Awards | AllMusic
  16. ^ Teresa Brewer - Obituaries - News - The Independent - 2014年2月8日閲覧
  17. ^ 『アレサ・ナウ』日本盤リマスターCD(WPCR-75442)英文ブックレット
  18. ^ Aretha Franklin - Awards : AllMusic
  19. ^ The Holiday (2006) - Soundtracks - IMDb
  20. ^ ROD STEWART | Artist | Official Charts - 2015年2月22日閲覧
  21. ^ Thanks for the Memory: The Great American Songbook, Vol. 4 - Rod Stewart | AllMusic
  22. ^ Percy Sledge - The Percy Sledge Way (Vinyl, LP, Album) at Discogs
  23. ^ Bonnie Blamlett - Lady's Choice (Vinyl, LP, Album) at Discogs
  24. ^ Steve Miller Band - Fly Like An Eagle (Vinyl, LP, Album) at Discogs
  25. ^ You Send Me - Roy Ayers | AllMusic
  26. ^ Nicolette - Nicolette Larson | AllMusic
  27. ^ Manhattans - Too Hot To Stop It (Vinyl, LP, Album) at Discogs
  28. ^ 葉德嫻 - 飄 | Mojim.com
  29. ^ Give It What U Got - Hiram Bullock | AllMusic
  30. ^ Ay Fond Kiss - Fairground Attraction”. Allmusic. 2014年2月9日閲覧。
  31. ^ Timeless: The Classics - Micahel Bolton”. Allmusic. 2014年2月9日閲覧。
  32. ^ Little Ol' Cowgirl - Dixie Chicks | AllMusic
  33. ^ Rock On The Net: 37th Annual Grammy Awards - 1995
  34. ^ 岩崎 宏美| SHOWER OF LOVE (+5) | Victor Entertainment - 2014年2月8日閲覧
  35. ^ Bring It on Home... The Soul Classics - Aaron Neville”. Allmusic. 2014年2月9日閲覧。
  36. ^ 1619 Broadway: The Brill Building Project - Kurt Elling | AllMusic
  37. ^ リズム モンスター: 村上秀一(Ponta) | HMV Online - UCCJ-2108 - 2014年2月8日閲覧

「You Send Me」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「you send me」の関連用語

you send meのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



you send meのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユー・センド・ミー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS