ソウル・クラシックを歌うとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソウル・クラシックを歌うの意味・解説 

ソウル・クラシックを歌う

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 07:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ソウル・クラシックを歌う
アーロン・ネヴィルカバー・アルバム
リリース
録音 カリフォルニア州ハリウッド オーシャン・ウェイ・スタジオ
ジャンル R&Bソウル
時間
レーベル Burgundy Records
プロデュース スチュアート・レヴィン
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 37位(アメリカ[1]
  • アーロン・ネヴィル アルバム 年表
    Mojo Soul
    (2006年)
    ソウル・クラシックを歌う
    (2006年)
    チェンジ
    (2010年)
    テンプレートを表示

    ソウル・クラシックを歌う』(原題:Bring It On Home… The Soul Classics)は、アメリカ合衆国の歌手アーロン・ネヴィル2006年に発表したアルバム。タイトル通り、ソウルスタンダード・ナンバーを歌った内容である。

    背景

    2005年8月、ネヴィルはハリケーン・カトリーナに被災して家を失った。その後ネヴィルは復興支援のためのコンサートで昔のソウルのヒット曲も多数歌い、そのことに関して「これらの曲に助けられながら、僕は惨劇を乗り切ったんだ」と語っている[2]シンプリー・レッドジョー・サンプルデイヴィッド・サンボーン等の作品を手掛けてきたスチュアート・レヴィンがプロデュースしており[3]、サンプルとサンボーンは本作のレコーディングにも参加している。

    多数のフィーチャリング・ゲストを迎えた作品で、ザ・ステイプル・シンガーズの曲「リスペクト・ユアセルフ」では、本家ザ・ステイプル・シンガーズのメイヴィス・ステイプルズが参加した[2]

    反響

    アメリカのBillboard 200では37位に達し、ネヴィルのアルバムとしては13年振りに全米トップ40入りを果たした[1]。『ビルボード』のR&Bアルバム・チャートでは最高20位を記録[1]。また、インプレッションズのカバー「イッツ・オール・ライト」は『ビルボード』のアダルト・コンテンポラリー・チャートで28位に達した[1]

    収録曲

    1. 雨のジョージア "Rainy Night in Georgia" (James Fox, Tony Joe White) – 4:39
    2. 消えゆく太陽 "Ain't No Sunshine" (Bill Withers) – 3:40
    3. ドック・オブ・ベイ "(Sittin' on) The Dock of the Bay" (Steve Cropper, Otis Redding) – 4:28
    4. スタンド・バイ・ミー "Stand by Me" (Ben E. King, Jerry Lieber, Mike Stoller) – 3:52
    5. ユー・センド・ミー "You Send Me" (Sam Cooke) – 4:14
    6. リスペクト・ユアセルフ "Respect Yourself" (Luther Ingram, Mack Rice) – 4:06
    7. 男が女を愛する時 "When a Man Loves a Woman" (Calvin Lewis, Andrew Wright) – 3:23
    8. レッツ・ステイ・トゥゲザー "Let's Stay Together" (Al Green, Al Jackson Jr., Willie Mitchell) – 4:03
    9. イッツ・オール・ライト "It's All Right" (Curtis Mayfield) – 3:32
    10. ピープル・ゲット・レディ "People Get Ready" (C. Mayfield) – 4:06
    11. マイ・ガール "My Girl" (William Robinson Jr., Ronald White) – 3:58
    12. エイント・ザット・ペキュリア "Ain't That Peculiar" (Robert Rogers, W. Robinson Jr., Marvin Tarplin, Warren Moore) – 3:40
    13. ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム "A Change Is Gonna Come" (S. Cooke) – 4:10
      • サム・クックのカバー。

    インターナショナル盤ボーナス・トラック

    1. ハイヤー・アンド・ハイヤー "(Your Love Keeps Lifting Me) Higher and Higher" (Gary Jackson, Raynard Miner, Carl Smith) - 3:31
    2. ブリング・イット・オン・ホーム "Bring It On Home to Me" (S. Cooke) – 4:07
      • フィーチャリング:チャールズ・ネヴィル(テナー・サックス)
      • サム・クックのカバー。

    参加ミュージシャン

    フィーチャリング・ゲストに関しては上記「収録曲」参照。

    脚注

    [脚注の使い方]
    1. ^ a b c d Aaron Neville | Awards | AllMusic
    2. ^ a b 日本盤CD(MHCP 1188)ライナーノーツ(萩原健太、2006年9月)
    3. ^ Stewart Levine | Credits | AllMusic



    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ソウル・クラシックを歌う」の関連用語

    ソウル・クラシックを歌うのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ソウル・クラシックを歌うのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのソウル・クラシックを歌う (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS