ローター
レシプロエンジンのピストンに相当するロータリーエンジンの特殊鋳鉄部品。ローターハウジング内部で遊星運動を行うことで作動室を形成する。3角形の輪郭はペリトロコイドの内包絡線が用いられ、吸排気ポートの開閉制御を行う機能もあわせもつ。作動室の気密を保つガスシールが3角形の頂点と側面に、そしてオイルの作動室への漏れを防ぐオイルシールが側面に組み込まれる。片側の側面にはインターナルギヤが取り付けられ、サイド、ハウジングに固定されたステーショナリーギヤと噛み合って、ローターがローターハウジング内壁に沿って回転するように動きを規制する。ローター中心部のローター軸受けを介して、エキセントリックシャフトにより支えられる。また、ローターの冷却は油冷式が主流であり、エキセントリックシャフトからローター内部に供給された潤滑オイルの一部が、ローターの遊星回転による慣性力によってローター壁面を冷却し、自動的にローター中心部からオイルパンへ排出される。
ローター
(rotor から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/03 23:09 UTC 版)
ローター (rotor) - 回転するもの、回転体。
- ヘリコプターなどの回転翼。
- 軸流式圧縮機の動翼。対義語はステーター(stator、静翼)。
- ディスクブレーキのブレーキローター。
- 電動機や発電機、ロータリーエンジンの部品のひとつである回転子。
- エニグマなどの機械式暗号で使われる暗号円盤。
- 自動巻腕時計でゼンマイを巻き上げる部品。
- 山岳波と共に発生する回転気流。
- 性具の一種。バイブレータ。
- Lothar、Lother、Rothar、Rotherはドイツ語圏における姓、または男性の個人名。ロタールと音写されることもある。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- rotorのページへのリンク