ハンプ【hump】
ハンプ(ホイールリム)
ホイールのビードシート部内側端に周方向に設ける突起のこと。高速旋回中のタイヤ横力やパンクなどの事故の際に、タイヤのビードがリムのドロップ部に落ちるのを防ぐ。深底リムの場合は、リム底のドロップ部に至る傾斜の緩やかな5度深底リムに1または2個設け、リム輪郭の呼称にハンプ記号RH(リムハンプ)またはFH(フラットハンプ)を加える。フラットハンプは、輪郭線上で突起の平坦部がやや大きめのもの。ほかにもSL、CF、CH、H2などがある。なお、ビスカスカップリングにおいて、前後(入力側と出力側)の回転速度差が大きくなり、内蔵された金属板が面接触した状態もハンプと呼ばれる。
参照 ビードシート、ホイールリムハンプ
(hump から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/13 00:35 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ハンプ
- hump - 通行する自動車の速度を抑制するために道路上に設けられたカマボコ状の突起。ハンプ (道路)を参照。
- hump - 貨車を仕分けするために操車場に設けられた丘状の設備。操車場 (鉄道)を参照。
- hANP - ヒト心房性ナトリウム利尿ペプチド (human atrial natriuretic peptide) の略。
- ハンプ - 上記の薬理作用をもつ医薬品、カルペリチド製剤の商品名。
- Hump - 零式艦上戦闘機32型に対する米軍コードネーム(21型と別機体と判断)。零式艦上戦闘機の派生型を参照。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- humpのページへのリンク