have been to
「have been to」の意味・「have been to」とは
「have been to」は英語の表現で、過去に特定の場所を訪れた経験があることを示す。主語に続けて「have been to」を置き、その後に訪れた場所を指定する。例えば、「I have been to Paris」は「私は過去にパリを訪れたことがある」という意味になる。この表現は、訪れた場所に対する経験を伝える際に頻繁に使用される。「have been to」の発音・読み方
「have been to」の発音は、IPA表記では/hæv bi:n tu:/となる。IPAのカタカナ読みでは「ハヴ ビーン トゥー」、日本人が発音するカタカナ英語の読み方では「ハブ ビーントゥー」となる。この表現は単語の組み合わせであるため、発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「have been to」の定義を英語で解説
The phrase "have been to" is used to indicate that someone has visited a specific place in the past. It is usually followed by the name of the place that was visited. For example, the sentence "I have been to Paris" means that the speaker has visited Paris at some point in the past.「have been to」の類語
「have been to」の類語としては、「have visited」や「have gone to」がある。これらも同様に、過去に特定の場所を訪れた経験を示す表現である。ただし、「have been to」は訪れた場所に対する経験を強調するニュアンスがある。「have been to」に関連する用語・表現
「have been to」に関連する表現として、「have never been to」がある。これは「〜には一度も行ったことがない」という意味になり、過去の経験の有無を否定的に表現する際に使用される。また、「have been to」は「have」の完了形を用いるため、「have」や「been」について理解することも重要である。「have been to」の例文
以下に「have been to」を用いた例文を10個示す。 1. I have been to New York.(私はニューヨークに行ったことがある)2. She has been to Italy twice.(彼女はイタリアに2回行ったことがある)
3. We have been to the museum before.(私たちはその博物館に以前行ったことがある)
4. They have been to Japan last year.(彼らは去年日本に行ったことがある)
5. You have been to the concert, haven't you?(あなたはそのコンサートに行ったことがあるよね?)
6. He has been to the zoo with his children.(彼は子供たちと動物園に行ったことがある)
7. I have been to that restaurant once.(私はそのレストランに一度行ったことがある)
8. She has been to France, but she hasn't been to Germany.(彼女はフランスに行ったことがあるが、ドイツには行ったことがない)
9. We have been to the beach many times.(私たちはそのビーチに何度も行ったことがある)
10. They have been to the same school.(彼らは同じ学校に行ったことがある)
- have been toのページへのリンク