h 2 rとは? わかりやすく解説

H2R

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 16:17 UTC 版)

カワサキ・ロードレーサー」の記事における「H2R」の解説

H2R(エイチツーアール)は、ロードスターroadster)750SS(H2)を基にした750cc市販ロードレーサーであるが、H2はF750用ロードレーサーH2Rを生産する目的登場したロードスターであった。H2RはアメリカのF750で活躍する。なお、2014年レース専用車としてニンジャH2Rが発表された。 H2Rの仕様空冷2スト直列3気筒、750cc、5段、100ps) H2Rの仕様エンジン - 空冷2ストロークピストンバルブ直列3気筒エンジン形式 - H2RE ボア・ストローク - 71 x 63mm 排気量 - 748.28cc 圧縮比 - 7.0 出力 - 100ps/9,000rpm トルク - 8.3kgm/8,000 エンジン重量 - シリンダーシリンダーヘッド材質 - アルミ 潤滑方式 - 混合20 点火方式 - マグネットCDI 23 エンジンオイル量 - 2.0L クラッチ - 乾式多板 ギアボックス - 5段 キャブレター - ミクニ 35 x 3 車体全長 - 2,080mm、全幅 - 850mm、全高 - 1,145mm ホイールベース - 1,410mm フレーム - パイプ ダブルクレードルフレーム キャスター角トレール - 25度/70mm 重量乾燥)- 140kg 燃料タンク容量 - 22.7L サスペンションフロントサスペンション - テレスコピック140mm リアサスペンション - スイングアーム80mm(2本サス) ブレーキフロントブレーキ - ディスクブレーキ 直径296mm x 2(ダブルディスク) リアブレーキ - ドラムブレーキ タイヤサイズ - 前輪 3.00-18、後輪 3.50-18 始動方式 - 押しがけ 最高速度 - 272km/h 生産発売年 - 1971/11

※この「H2R」の解説は、「カワサキ・ロードレーサー」の解説の一部です。
「H2R」を含む「カワサキ・ロードレーサー」の記事については、「カワサキ・ロードレーサー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「h 2 r」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「h 2 r」に関係したコラム

  • FXのピボットの計算方法と使い方

    ピボット(PIVOT)は、前日の為替レートをもとに当日の為替レートを予測するFXのテクニカル指標です。主にデイトレード向きの手法で用いられています。ピボットで求めるのは、基準となるPIVOT値と、サポ...

  • ETFの銘柄一覧

    ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...

  • ETFの銘柄の取引単位は

    ETFの取引単位は銘柄により異なります。ETFの場合、取引単位は10株単位や100株単位であることが多いようです。また、価格が1万円前後の銘柄は1株単位、100円前後の銘柄は1,000株単位が多いよう...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「h 2 r」の関連用語

h 2 rのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



h 2 rのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカワサキ・ロードレーサー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS