gripeとは? わかりやすく解説

gripe

別表記:グライプ

「gripe」の意味・「gripe」とは

「gripe」は英語の単語で、主に二つの意味を持つ。一つ目は「不平を言う愚痴をこぼす」という動詞の意味である。人々が何かに対して不満を持ち、それを口に出す行為を指す。例えば、仕事過酷さ天候悪さに対して不平を言う場合などに使われる二つ目は「腹痛」を指す名詞の意味である。特に、消化器系不調を表す際に用いられる

「gripe」の発音・読み方

「gripe」の発音は、IPA表記では /ɡraɪp/ となる。IPAカタカナ読みでは「グライプ」となる。日本人発音するカタカナ英語では「グライプ」となる。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではないので、一つ発音パターンだけを覚えればよい。

「gripe」の定義を英語で解説

「gripe」の定義は、"to complain constantly or naggingly" または "a sharp abdominal pain" となる。前者は「絶え不平を言ううるさく愚痴をこぼす」という意味で、後者は「鋭い腹痛」という意味である。これらの定義からも、「gripe」が不平腹痛を表す単語であることが理解できる

「gripe」の類語

「gripe」の類語としては、「complain」「grumble」「moan」などがある。これらは全て不平を言う愚痴をこぼす」という意味合いを持つ動詞である。また、「gripe」が名詞として「腹痛」を意味する際の類語としては、「stomachache」「abdominal pain」などがある。

「gripe」に関連する用語・表現

「gripe」に関連する用語表現としては、「gripe water」がある。「gripe water」は、乳幼児腹痛和らげるための薬液を指す。また、「gripe」が「不平を言う」という意味を持つ際には、「gripe about」がよく使われる。これは「〜について不平を言う」という意味になる。

「gripe」の例文

1.語例文:He always gripes about the weather.(日本語訳:彼はいつも天気について愚痴をこぼす。)
2.英語例文:I have a gripe with the way they handle our complaints.(日本語訳:私は彼らが私たち苦情処理する方法に不満を持っている。)
3.英語例文:She griped about the high cost of living.(日本語訳:彼女は生活費の高さについて不平言った。)
4.英語例文:I've got a gripe in my stomach.(日本語訳:私は腹痛がある。)
5.英語例文:Stop griping and get on with your work.(日本語訳愚痴をこぼすのをやめて仕事進めなさい。)
6.英語例文:He's always griping about his boss.(日本語訳:彼はいつも上司について不平言っている。)
7.英語例文:She had a gripe about the service.(日本語訳:彼女はサービスについて不満を持っていた。)
8.英語例文:My only gripe is that it took so long.(日本語訳:私の唯一の不満は、それがとても長い時間要したことだ。)
9.英語例文:He griped about the lack of support from his team.(日本語訳:彼は自分チームからのサポート不足していることについて不平言った。)
10.英語例文:I've got a gripe with the way they treated us.(日本語訳:私は彼らが私たち扱った方法に不満を持っている。)

Gripe

名前 グリーペ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「gripe」の関連用語

gripeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



gripeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS