flagellumとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > flagellumの意味・解説 

べん毛

同義/類義語:鞭毛
英訳・(英)同義/類義語:flagellum, flagella

細胞移動もしくは細胞周辺に液流を起こすための細胞器官原核生物のべん毛は、フラジェリンタンパクが重合した繊維基部回転する真核生物のべん毛と繊毛は同じ基本構造持ち中央の二本微小管ダイニン結合した9本の微小管重合体取り巻構造を持つ。

鞭毛 [Flagellum(lla)]

 細胞性生物運動器官一つで、細長い毛状または繊維状の細胞付着物をいう。真核生物原生生物界属す原虫単細胞藻類真菌とくに卵菌粘菌(変形菌)などの配偶子または遊走子の鞭毛(繊毛)と原核生物細菌の鞭毛とは、その成分構造本質的に違っている。いずれも細胞質膜から伸びタンパク質から成るが、真核生物では長く小数場合に鞭毛、短く多数場合繊毛よばれるようになった真核生物の鞭毛はチューブリンから成り微小な繊維状の管が集合した糸状で、繊毛基本構造も同じである。
一方細菌の鞭毛はフラジェリン分子がらせん状に配列した円筒状をしている。細菌の鞭毛タンパク質H抗原として、細菌血清型による分類に重要である。H抗原という名称はプロテウスの正常鞭毛運動によって、息がかかったような集落をつくるが、その状態のドイツ語(Hauchbildung)に由来する。(菌体表面抗原であるO抗原プロテウス変異株集落このような状態ではないので、ohne Hauchbildungからつけられた)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「flagellum」の関連用語

flagellumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



flagellumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2025 Fumiaki Taguchi

©2025 GRAS Group, Inc.RSS