コマンドライン入力とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > コマンドライン入力の意味・解説 

コマンドライン入力

読み方コマンドラインにゅうりょく
【英】command line input

コマンドライン入力とは、コンピュータへの命令を、キーボードからコマンド呼ばれる文字列入力することによって行う入力方法のことである。代表的なソフトウェアとしてはMicrosoftOSであるMS-DOSなどがある。

文字character)の入力によってコンピュータ操作を行うユーザーインターフェースUI)は、キャラクターユーザーインターフェースCUI)と呼ばれるCUIコンピュータへの命令として入力される文字列コマンド呼ばれている。コマンドライン入力では、ファイル名直接指定して操作したり、操作を行うためのコマンド把握しておかなくてはならないという煩雑さがあるが、アイコン画像再現などにリソースを割かないため処理が非常に軽快であるという利点がある。

コマンドライン入力を行うCUIに対してコンピュータへの命令操作アイコンなどの画像マウス操作などによって行う方式グラフィカルユーザーインターフェースGUI)と呼ばれるGUI直感的な操作が可能で、パソコン初心者でも比較操作しやすいという利点がある。Mac OSWindowsといったGUIOS登場し広く普及してからは、コマンドライン入力は比較限られた用途でのみ用いられるようになっている



このページでは「IT用語辞典バイナリ」からコマンドライン入力を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からコマンドライン入力を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からコマンドライン入力 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コマンドライン入力」の関連用語

コマンドライン入力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コマンドライン入力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【コマンドライン入力】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS