Yutuとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > Yutuの意味・解説 

玉兔号

読み方:ぎょくとごう
別名:玉兔、玉兎号、玉兎、玉兔號
英語:Yutu

中国月探査機嫦娥3号」に搭載され月面ローバー月面車)。中国の伝説で月に住んでいるとされてきたウサギ玉兔」に因んで命名された。

玉兎号には、観測用および状況確認用のカメラや、土壌分析用の分光計などが搭載されている。また、玉兎号の下面搭載され地中レーダーGPR)は、月の地下100メートルまでの構造分析する能力備えているという。

2013年12月14日嫦娥3号月面への軟着陸成功し、翌15日に玉兎号が着陸船から切り離され月面着地し走行開始した報じられている。
玉兎号は2基の太陽光発電パネル動力を得ながら、月面でのミッション終了までの3か月間に約10キロメートル走行し、約3平方キロメートル範囲探索することが計画されている。月面ローバーによる探索が行われるのは、旧ソ連ルノホート2号以来40年ぶりとなる。

玉兎

(Yutu から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 06:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 玉兎(ぎょくと)
    • 仏教道教の影響を受けた伝説、「月の兎」に登場する架空の生物。に住み、臼と杵で餅をつくという。金烏と対の概念。
    • 簠簋内伝 金烏玉兎集』(ほきないでん きんうぎょくとしゅう)。
    • 『神異記』に「月中に玉兎あり、杵を持ちて薬を擣く」とあり、月には仙薬が伝わっていて、その材料にする薬草を杵でつき砕いて薬を作るともある。
    • 中国の月探査機・嫦娥3号及び4号に搭載された無人月面探査車。4号に搭載された物は「2号」の名が付いている。
  • 玉兎(たまうさぎ)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Yutu」の関連用語

Yutuのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Yutuのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉兎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS