YF-50tとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > YF-50tの意味・解説 

YF-50t

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/04 17:29 UTC 版)

YF-50t
用途: 長征5号の上段
推進剤: 液体水素/液体酸素
開発年: 2003年
大きさ
全高
直径
乾燥重量
推力重量比
性能
海面高度での比推力 333秒(3.27 km/s)
真空中での比推力 432秒(4.24 km/s)
海面高度での推力 540 kN (121,390 lbf)
真空中での推力 700 kN (157,360 lbf)
燃焼室圧力
設計者
製造会社: 航天推進技術研究院
推進技術者:  ???
設計チーム: 航天推進技術研究院

YF-50t は人工衛星打ち上げ用の長征5号シリーズの上段用として開発中の中国の極低温ロケットエンジンである。中国でのYF-73YF-75上段エンジンで培われた経験を元に独自に開発が進められる。ジンバルにより2軸で首を振る構造である。エンジンから抽出された水素は酸素タンクの加圧に使用され、ヘリウムは水素タンクの加圧に使用される。[1]

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YF-50t」の関連用語

YF-50tのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YF-50tのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYF-50t (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS