X_(カイリー・ミノーグのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > X_(カイリー・ミノーグのアルバム)の意味・解説 

X (カイリー・ミノーグのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 21:22 UTC 版)

X (X)
カイリー・ミノーグスタジオ・アルバム
リリース
録音 2006年~2007年
ジャンル ポップ、ダンス・ポップ、エレクトロ・ポップシンセポップポップ・ロック
時間
レーベル パーロフォン
プロデュース Bloodshy & AvantGuy ChambersCutfatherキャシー・デニスFreemasonsCalvin HarrisJonas JebergKish MauveGreg KurstinRichard "Biff" Stannard|Biffco|Richard "Biff" StannardEg White
チャート最高順位
  • 1位(オーストラリア)
  • 4位(イギリス)[1]
  • 40位(日本)[2]
カイリー・ミノーグ アルバム 年表
ボディ・ランゲージ
(2003年)
X
(2007年)
アフロディーテ
(2010年)
『X』収録のシングル
  1. 2・ハーツ
    リリース: 2007年11月9日
  2. ワウ
    リリース: 2008年2月15日
  3. 「イン・マイ・アームズ」
    リリース: 2008年2月15日
  4. 「オール・アイ・シー」
    リリース: 2008年3月11日
  5. 「ザ・ワン」
    リリース: 2008年7月28日
テンプレートを表示

X』(エックス)は、2007年にリリースされたカイリー・ミノーグの10枚目のスタジオ・アルバム[3]

概要

2005年から2006年にかけての乳癌との闘病生活を経てからの復帰作として発表された10枚目のスタジオ・アルバム。これまでのアルバムより最もエレクトロ色が強く、それを基調としながらも様々なタイプの楽曲が収められている。オーストラリアでは1位、イギリスでも4位を記録した。また、レコーディングされながらアルバムに収録されなかった楽曲も多数存在する。中でもマイロの楽曲を収録しなかった件については、マイロがそれらを無断でネット配信するという行動に出て話題を呼んだ。[4]

収録曲

#タイトル作詞・作曲プロデューサー時間
1.2・ハーツ(2 Hearts)Jim Eliot、Mima StilwellKish Mauve
2.「ライク・ア・ドラッグ」(Like a Drug)Mich Hedin HansenJonas JebergEngelina Andrina、Adam PowersCutfather
3.「イン・マイ・アームズ」(In My Arms)カイリー・ミノーグカルヴィン・ハリスRichard "Biff" Stannard、Paul Harris、Julian Peakeハリス、Stannard
4.「スピーカーフォン」(Speakerphone)Christian Karlsson、Pontus Winnberg、Henrik JonbackKlas ÅhlundBloodshy and Avant
5.「センスィタイズド」(Sensitized)Guy Chambersキャシー・デニスセルジュ・ゲンスブールChambers、デニス
6.「ハート・ビート・ロック」(Heart Beat Rock)ミノーグ、Karen Poole、ハリス、John Lipseyハリス
7.「ザ・ワン」(The One)ミノーグ、Stannard、James WiltshireRussell SmallJohn Andersson、Johan Emmoth、Emma HolmgrenStannard、Freemasons
8.「ノー・モア・レイン」(No More Rain)ミノーグ、Poole、Karlsson、Winnberg、Jonas QuantGreg Kurstin、Poole
9.「オール・アイ・シー」(All I See)Jeberg、Hansen、Edwin Serrano、Raymond CalhounJeberg、Cutfather
10.「スターズ」(Stars)ミノーグ、Stannard、P.Harris、PeakeStannard、P.Harris、Peake
11.ワウ(Wow)ミノーグ、Poole、KurstinPoole、Kurstin
12.「ヌーディティー」(Nu-di-ty)Poole、Karlsson、WinnbergBloodshy and Avant
13.「コスミック」(Cosmic)ミノーグ、Eg WhiteWhite、Matt Prisne 
日本盤ボーナストラック
#タイトル作詞・作曲プロデューサー時間
14.「キング・オア・クイーン」(King or Queen)ミノーグ、Poole、KurstinKurstin
15.「アイ・ドント・ノウ・ホワット・イット・イズ」(I Don't Know What It is)ミノーグ、Stannard、P.Harris、Peake、Rob DavisStannard、P.Harris、Peake
スペシャル・エディション/ボーナスDVD
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「インタビュー・ウィズ・カイリー・アバウト・X」  
2.「フォト・ギャラリー」  
3.「『ホワイト・ダイアモンド』トレイラー」  
4.「2・ハーツ (プロモーション・ヴィデオ)」  

チャート成績 

チャート(2007~2008年) 最高順位
イギリス(全英アルバムチャート 40

参考文献

  1. ^ Kylie Minogue|full Official Chart History”. Official Charts. 2023年1月18日閲覧。
  2. ^ カイリー・ミノーグのアルバム売上TOP12作品|ORICON NEWS”. オリコン. 2023年1月18日閲覧。
  3. ^ X カイリー・ミノーグ”. ORICON NEWS. 2019年9月29日閲覧。
  4. ^ [1]BBC NEWS,2007年9月26日付記事

「X (カイリー・ミノーグのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「X_(カイリー・ミノーグのアルバム)」の関連用語

X_(カイリー・ミノーグのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



X_(カイリー・ミノーグのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのX (カイリー・ミノーグのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS