最も危険なパスワード
別名:最も安全でないパスワード、最悪なパスワード
英語:most dangerous passwords、most insecure passwords、worst passwords
多くの人がパスワードとして用いている、その分だけ第三者に当てられやすい、安易なパスワードの総称。および、パスワードとして用いられがちな文字列をランキング形式で公表する企画の呼び名。
パスワードは本人確認に用いられる情報であり、他人が推測できないような文字の組み合わせを設定しておく必要がある。しかしながらパスワード管理を面倒がり、誰でも思いつくような安直な文字列を適当に設定しておく人は多い。
「最も危険なパスワード」は毎年調査・集計され公表されているが、その上位に位置する文字列は決まって「123456」のような数字の単純な羅列である。「password」や「admin」、あるいはキーボードを配列の通りに打つ「qwerty」も多い。
誰でも思いつくような安直な文字列は、悪意ある第三者にも容易に推測されることになる。不正アクセスを試みる攻撃者にユーザーIDが入手されてしまったら、その時点で不正アクセスは成功したも同然といえる状況となる。パスワードは管理が面倒であっても複雑で推測困難な文字列を設定しておくことが強く推奨される。
関連サイト:25 'most dangerous' passwords to use in 2017 - Gadgets NowTop 25 worst, most insecure passwords used in 2017 - CSOThe worst passwords of 2017 - fIN24
最悪のパスワード
【英】Worst Passwords
最悪のパスワードとは、スプラッシュデータ社が毎年発表する、パスワードとしてふさわしくない文字列のランキングのことである。
最悪のパスワードは、スプラッシュデータ社が過去1年間に漏えいしたパスワードを収集し、最も多く使われているパスワードを抽出したものである。
最悪のパスワードのランキングには、「123456」や「111111」のような数字や「password」、「baseball」、「dragon」といった単語が上位を占めている。
スプラッシュデータ社では、推測されやすいパスワードは使用せず、8文字以上の数字とアルファベットを組み合わせたパスワードが望ましいとしている。また、複数のWebサイトで同じIDとパスワードの組み合わせにしないこともパスワード漏えい防止につながると述べている。
参照リンク
SplashData, Inc.
セキュリティ対策: | Server Core サイバーポリス 最大深刻度 最悪のパスワード セキュリティパッチ セキュリティポリシー セキュリティチップ |
- Worst Passwordsのページへのリンク