元山 (MLS-560)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 元山 (MLS-560)の意味・解説 

元山 (MLS-560)

(Wonsan-class minelayer から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/21 13:23 UTC 版)

元山
基本情報
建造所 現代重工業
運用者  大韓民国海軍
艦種 機雷敷設艦
艦歴
発注 1994年10月
起工 1994年12月
進水 1996年9月
就役 1997年9月
要目
満載排水量 3,300 t
長さ 103.8 m
15.0 m
吃水 4.15 m
機関 CODAD方式
主機 SEMT ピルスティク12PA6
ディーゼルエンジン×4基
推進 スクリュープロペラ×2軸
出力 17,200馬力
速力 22ノット
航続距離 4,500海里 (15kt巡航時)
乗員 160名
兵装 76mm単装速射砲×1基
40L70K 40mm連装機銃×2基
Mk.32 3連装短魚雷発射管×2基
 (Mk46 mod5対潜魚雷)
機雷×300個
レーダー DA-05 対空捜索用
・S-1810 対空・対水上捜索用
・S-1802 砲射撃指揮用
ソナー ・中周波型
電子戦
対抗手段
・電波探知装置
Mk.137 6連装デコイ発射機×2基
テンプレートを表示

元山(ウォンサン、朝鮮語: 원산)は、大韓民国海軍機雷敷設艦である。当初は、更に同型艦2隻の建造が検討されていたが、これは実現しなかった[1]

船体規模や配置は海上自衛隊機雷敷設艦そうや」と同様であり、船体後部に機雷を300個収容できると見られている機雷庫と敷設装備を備える。また機雷敷設任務以外に、掃海母艦や練習艦として活動することもある。更に76mm単装砲や40mm連装機関砲、対潜魚雷発射管を備え、コルベット相当の砲熕兵装と対潜兵装も有し、有事には哨戒任務も担うと思われる。

船体後部にはCH-53Eの発着にも対応したヘリコプター甲板があるが、格納庫は無い。左舷にLCVP揚陸艇を1隻搭載している[1]

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「元山 (MLS-560)」の関連用語

元山 (MLS-560)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



元山 (MLS-560)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元山 (MLS-560) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS