Weekly_Music_Magazine_ヘルツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Weekly_Music_Magazine_ヘルツの意味・解説 

Weekly Music Magazine ヘルツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 17:51 UTC 版)

Weekly Music Magazine ヘルツ』(ウィークリー・ミュージック・マガジン-)は、毎日放送音楽情報番組2005年4月2日から2011年12月24日まで放送した。スペースシャワーTVでも放送されている。2010年3月27日までは『music channel Hz』(ミュージック・チャンネル・ヘルツ)のタイトルで放送。

概要

  • 番組全体が雑誌のページ構成となっており、毎週表紙に登場した一組のアーティスト(番組内では「カバーアーティスト」と称する)自身が、これまでの音楽履歴やプライベート、さらに最新楽曲についてなどの情報を伝える音楽番組。収録が行われる場所は基本的に毎回異なる。2010年3月27日まではラジオ番組のような番組構成だった。
  • この他、スペースシャワーTVオリジナルチャートをはじめ、ピックアップアーティストや最新エンターテイメント情報を紹介している。また番組とTSUTAYA RECORDSが選ぶアーティストの紹介も行われている[1]
  • 2008年4月から2010年3月までは、MiChiをナビゲーターに起用。また、2008年10月からは彼女の素顔に迫る「MiChi Reco」(2009年4月からは「MiChi日記」にコーナー名を変更)も放送されていた。
  • 毎週カバーアーティストのグッズが当たるプレゼントクイズを行っている。番組の最後にアーティストが番組内で話した内容に関する2択問題を出題。応募は正解だと思う電話番号に電話するテレドーム方式での受付となる。ただし、毎回どの箇所から出題されるかが分からないため、番組を最初から最後まで視聴する必要がある。
    • 2009年3月までは番組の最後に発表されるキーワードを答えると、抽選でメインゲストのサイン入りポラロイド写真がプレゼントされていた。さらに2010年3月までは、クイズの問題は番組の最後に3問出題されていたが、その答えは番組の途中で表示される「クイズ第○問のヒント」をチェックしないと解答できないようになっていたため、番組を最初から最後まで視聴する必要があり、番組のホームページ・携帯サイトからの応募となっていた。

出演者

過去の出演者

スタッフ

現在のスタッフ

  • ナレーター:MITSUMI(2010年4月3日 - )
  • 企画:吉廣貫一
  • ディレクター:小菅直仁、岡部憲道
  • 編集/MA:aaiスタジオ
  • 音効:岡崎宏
  • CGデザイン:西村満
  • タイトルデザイン:清水隆行
  • インターネット:横山孝文
  • AP:古平健太、木下麗
  • プロデューサー:高橋俊博、幸山由佳、高橋正昭
  • 協力:TSUTAYA RECORDS、ミリカ・ミュージック
  • 制作:ゴッドキッズ
  • 制作協力:スペースシャワーTV
  • 製作著作:毎日放送

過去のスタッフ

放送時間

毎日放送

スペースシャワーTV

  • 日曜17:45 - 18:00
  • 月曜8:45 - 9:00(リピート放送)

脚注

  1. ^ 2008年3月までは番組とHMVの選ぶレコメンドアーティストの紹介だった。
  2. ^ 2009年3月までは25:40 - 25:55の放送だった。

外部リンク

毎日放送 土曜25:40 - 25:55枠→土曜25:43 - 25:58枠
前番組 番組名 次番組
FUZZ
(2002年4月6日 - 2005年3月26日)
music channel Hz
(2005年4月2日 - 2010年3月27日)

Weekly Music Magazine ヘルツ
(2010年4月3日 - 2011年12月24日)
COOK音楽
(2012年1月7日 - 2013年3月30日)
※2013年4月5日 - 2013年9月27日は金曜25:35 - 25:50に枠移動

「Weekly Music Magazine ヘルツ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Weekly_Music_Magazine_ヘルツ」の関連用語

Weekly_Music_Magazine_ヘルツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Weekly_Music_Magazine_ヘルツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWeekly Music Magazine ヘルツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS