Web of Science
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/07 18:24 UTC 版)
![]() | 出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 |
Web of Science(ウェブ・オブ・サイエンス)は、クラリベイト・アナリティクス(旧:トムソン・ロイター)により提供されている世界最大級のオンライン学術データベースである。信頼できる学術誌を厳選して収録し、世界7,300以上の研究機関で利用されているほか、政策決定や大学ランキングにも採用されている。
概要
自然科学、社会科学、人文科学の全分野における主要論文誌、総計約21,000誌の情報がカバーされている(Core Collectionのみの場合。全ファイルでは34,000誌 [2019年11月現在])。また、ジャーナルインパクトファクター付与誌を100%収録している(ジャーナルインパクトファクターの計算根拠でもある)。
以下の5種類の引用データベースと、2種類の化合物データベース、そして1種類の会議録引用データベースを提供している。
- Science Citation Index Expanded (SCIE) --1900-現在
- Social Sciences Citation Index (SSCI)--1900-現在
- Arts & Humanities Citation Index (A&HCI)--1975-現在
- Emerging Sources Citation Index (ESCI) --2005-現在
- Index Chemicus --1993-現在
- Current Chemical Reactions --1985-現在
- Conference Proceedings Citation Index --1990-現在
- Book Citation Index --2005-現在
引用データベースは、各分野の論文により引用された文献の情報を提供している。例えば、このデータベースは以前に出版されている文献を引用している論文を見つけるために利用することができる。また、論文のタイトルや内容、著者、研究機関、助成金提供機関などから検索することも可能である。
2種類の化学データベースは、化学構造を描画することによって化合物やその反応を探すために利用することができる。
Web of Science の使用には、クラリベイト・アナリティクスから大学や企業の研究機関などに与えられるライセンスが必要である。
外部リンク
- データベースへのアクセス: https://www.webofknowledge.com/WOS
- Web of Science
- サポート動画(日本語・英語):https://www.youtube.com/channel/UCSt39nB7IBWfM1Dc2R3epXw
「Web of Science」の例文・使い方・用例・文例
- このWebサイトのコンテンツは、著作権法で認められた私的使用のための複製として、PCにダウンロードすることができます。
- このWebサイトの基本機能は、無料でご利用頂くことができます。
- Webサイトの更新が遅れており、ご迷惑をお掛けしております。
- Webサイトの制作についての見積りをお願いしたくご連絡さしあげました。
- Webサイトへの一部転載の許可をいただけましたら幸いです。
- 関連すると思われるWebページを以下に記しておきましたので、参考にして頂ければと存じます。
- お気づきかもしれませんが、当社のWebショップがリニューアルされました。
- 該当のWebページのリンクを送ってください。
- 御問い合わせ先については、当社のWebサイトをご覧下さい。
- 障害の発生・復旧状況は随時Webサイト等で発表いたします。
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- Web of Scienceのページへのリンク