Variable Voltage Variable Frequencyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Variable Voltage Variable Frequencyの意味・解説 

VVVF

フルスペル:Variable Voltage Variable Frequency
読み方ブイブイブイエフ
別名:可変電圧可変周波数

VVVFとは、交流動作する電動機などで用いられる電圧と周波数自由に可変制御できる電源のことである。

VVVFを実現する電力変換装置インバータ)は「VVVFインバータ」と呼ばれており、特に電車電力制御方式などとしてよく用いられている。VVVFはモータ類の回転などに合わせて電圧周波数制御し最適な状態に調整することができる。従来であれば抵抗器用いて電力量調節行っていたため、抵抗器発熱によって電気エネルギー浪費してしまっていたが、VVVFインバータ登場によってエネルギー節約することが可能となった

なお、VVVF(Variable Voltage Variable Frequency)とは反対に電圧周波数一定を保つことのできる装置一般的にCVCFConstant Voltage Constant Frequency)と呼ばれており、無停電電源装置などとして利用されている。ただしVVVFはもっぱらモーターインバータについて使用される名称であって厳密な対義語関係にあるわけではない




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Variable Voltage Variable Frequency」の関連用語

Variable Voltage Variable Frequencyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Variable Voltage Variable Frequencyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【VVVF】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS