VSプレイとは? わかりやすく解説

VSプレイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 22:32 UTC 版)

エアロダンシング」の記事における「VSプレイ」の解説

対戦モード。1台のドリームキャストコントローラを2個繋げて遊ぶモード画面分割方法は「オプション」によって縦・横選択することが出来た。なお、非武装機体選択できない

※この「VSプレイ」の解説は、「エアロダンシング」の解説の一部です。
「VSプレイ」を含む「エアロダンシング」の記事については、「エアロダンシング」の概要を参照ください。


VSプレイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 16:35 UTC 版)

ヨッシーのクッキー」の記事における「VSプレイ」の解説

5マス×5マスフィールド行われるモードFCSFC版では2人GBGC版では2〜4人で対戦するBGM一つにはクシコス・ポスト使われている。 フィールド内は常にクッキー満たされた状態で、クッキー消した後には即時補充されるクッキーを消すごとに「ポイントゲージ」が溜まっていき相手よりも先にゲージ上限25点)に達すると勝利となる。また、クッキー消さない状態が続くと「タイムゲージ」が増え続けSFC版GC版では導火線短くなり)、ゲージ溜まりきると(SFC版GC版では導火線無くなると)敗北となる。こうした勝負繰り返し、3勝すると全体的な勝利者となる。 クッキーを消すごとに、補充されるクッキー中にヨッシークッキーが1つ現れる。ただし2連鎖または2列同時消しを行うとヨッシークッキーが5つ現れる1人プレイ時とは異なり、ヨッシークッキーは同種のものを並べた時のみ消すことができる。自フィールドの上部には「(プレーヤー番号またはプレーヤー名)(特殊効果名)」の形で表示されている(FC版の色でもプレーヤー名を示している)。ヨッシークッキーを消した際には、ここに表示されているプレーヤー対し表示されている内容特殊効果発動する発動先と特殊効果一定時間ごとにランダム変化する)。発動結果が必ずしも自身に有利であるとは限らず、もしここに自身の名前と損害与え効果書かれている場合は、自身損害を受ける。GBSFCGC版では、発動効果自身に有利か不利かが〇または×の示されている。発動内容以下の通り。 -7、-3、+3:対象プレイヤーのポイントゲージがそれぞれの数値分だけ増減するBLIND一定時間フィールド中央の3マス×3マスが「?」で覆われ見えなくなる。 PANIC一定時間クッキー位置シャッフルされ続ける。受けた人はこの間クッキー並べ替えできないSLAVE一定時間カーソルクッキー並べ替え動作発動した人と同じになり、受けた人は一切操作できない自身に対して発動し場合は何も起こらない。 なお、PANICSLAVE受けている間は持ち時間減らない

※この「VSプレイ」の解説は、「ヨッシーのクッキー」の解説の一部です。
「VSプレイ」を含む「ヨッシーのクッキー」の記事については、「ヨッシーのクッキー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「VSプレイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VSプレイ」の関連用語

VSプレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VSプレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエアロダンシング (改訂履歴)、ヨッシーのクッキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS