VPの使い道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 16:24 UTC 版)
「プロ野球スピリッツ2」の記事における「VPの使い道」の解説
VP(ビクトリーポイント)のため方は、ペナント・対戦などのモードで稼ぐことができる。対戦では、難易度が上がるにつれて対戦終了後のVPの獲得数も上がる。また、2アウトにおいて左翼手または右翼手が外野フライを捕球した際にあるコマンドを入力すれば、外野手がボールを外野席へ投げ込むモーションも追加され、これをすれば試合の勝敗に関わらずファンサービスポイントとして一回につき300VPを獲得する事ができる。 「VPショップ」で、様々ななアイテムを得ることができる。特に、『プロスピ』の特徴ともいえる「選手覚醒」が、このモードで可能。前作は1回のみの覚醒だったが、今回は選手の能力によって、覚醒回数が異なる。1回で済む選手や、4・5回しなければいけない選手もいる(基本的に初期能力が高い選手は覚醒回数が少なく、低い選手は覚醒回数が多い)。また、覚醒次第では、あまり能力の高くない選手が、超一流クラスの能力にまで覚醒する選手がルーキーや若手を中心に数人いる。 その他にも、セカンド・サードユニフォームの購入、タイトルバックの球場を変えることや、『2004クライマックス』より導入された監督が選手として登場するものが引き続き導入され、「2」ではコーチ(各球団1人)も選手として使用することができる。黄金時代を支えた王監督や伊東監督が選手として使用できるほか、現役時代に日本球界でプレーをしたことが無いバレンタイン監督や、ヒルマン監督も選手としての使用が可能。
※この「VPの使い道」の解説は、「プロ野球スピリッツ2」の解説の一部です。
「VPの使い道」を含む「プロ野球スピリッツ2」の記事については、「プロ野球スピリッツ2」の概要を参照ください。
- VPの使い道のページへのリンク