VQ25DD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 05:06 UTC 版)
タイプ:V型6気筒 DOHC(4-OHC) 24バルブ eVTC (NEO-Di) 排気量:2,495cc 内径×行程:85.0mm×73.3mm 圧縮比:11.0 - 11.3 出力・トルク (1) 154kW (210PS) /6,400rpm 265N·m (27.0kg·m) /4,400rpm (非eVTC) (2) 158kW (215PS) /6,400rpm 270N·m (27.5kg·m) /4,400rpm 主な搭載車種 1999 - 2002 日産・セフィーロ A33 (JDM) (1) 1999 - 2004 日産・セドリック、グロリア Y34 (1) 2001 - 2006 日産・スカイライン V35 (2) 2001 - 2007 日産・ステージア M35 (2) VQ25DDは、1998年登場の3代目セフィーロで初登場。当時の直噴エンジン流行の流れに乗り、高出力・低燃費を売りにデビューした。出力・トルクは (1) であったが、2001年にデビューしたV35スカイライン、M35ステージアには、(2) の出力・トルクを発揮する仕様を設定している。
※この「VQ25DD」の解説は、「日産・VQエンジン」の解説の一部です。
「VQ25DD」を含む「日産・VQエンジン」の記事については、「日産・VQエンジン」の概要を参照ください。
- VQ25DDのページへのリンク