VIP (基幹放送局提供事業者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > VIP (基幹放送局提供事業者)の意味・解説 

VIP (基幹放送局提供事業者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 08:39 UTC 版)

株式会社VIP
VIP Co.,Ltd.
FMセンタービル
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
102-0083
東京都千代田区麹町1-7-1
FMセンタービル9F
設立 2014年1月16日
業種 情報・通信業
法人番号 7010001158128
事業内容 移動受信用地上基幹放送の基幹放送局提供事業に関わる設備構築・運用
代表者 代表清算人 土屋 正巳
資本金 1千万円
決算期 3月31日
主要株主 ジャパンマルチメディア放送
特記事項:上記は特別清算開始決定時の情報[1]
テンプレートを表示

株式会社VIP(ヴィアイピー、VIP Co.,Ltd.)は、かつてあった移動受信用地上基幹放送基幹放送局提供事業者である。

概要

地上アナログテレビ放送停波後のVHF-Low帯(90-108MHz)を利用するマルチメディア放送i-dioの統括会社であるBIC株式会社(後に株式会社ジャパンマルチメディア放送と改称)の完全子会社として設立された。

VIPは、V-Low Infrastucture Providerの略[2]である。

i-dioは6広域圏北海道の7放送対象地域でのマルチメディア放送を企図したもので、全地域でVIPが地上基幹放送局を設置して実施するものとされた。

2014年(平成26年)全放送対象地域の特定基地局開設計画[3]が認定された。

2016年(平成28年)に東京局・大阪局・福岡局・名古屋局が開局。 以後2018年(平成30年)に宮城局・広島局、2019年(平成31年)に札幌局と全放送対象地域で7親局と9中継局の計16局が開局した。 また、i-dioが推進する地方公共団体向け災害情報伝達システムV-ALERT[4]対応局も3局まで開局した。

しかし2019年(令和元年)にi-dioは業績不振であることが、エフエム東京TOKYO SMARTCASTに対する不正な株取引に端を発した粉飾決算により表面化し、VIPも特別損失を計上。 エフエム東京はi-dioの事業継続を断念した。

詳細はエフエム東京#不正会計問題を参照

2020年(令和2年)に放送を終了してV-ALERT業務のみ継続することとなり、終了と同時にV-ALERT非対応の13局を廃止。 対応局も業務終了次第廃止して、2022年(令和4年)中に全局を廃止した。

2023年(令和5年)に解散した。

2024年(令和6年)に東京地方裁判所特別清算の開始を決定した。負債総額は72億7339万円(令和4年度末時点)[1]

事業収支

電子公告[5]から抜粋。

事業収支
年度 売上高 売上総利益 営業損失 経常損失 特別利益 特別損失 当期純利益 出典
平成26年度 152,416 170,646 △171,596 第2期損益計算書[6]
平成27年度 31,964 △119,526 935,032 947,433 30,416 △978,799 第3期損益計算書[7]
平成28年度 1,158,525 △574,650 1,141,644 1,167,732 △1,168,682 第4期損益計算書[8]
平成29年度 625,390 △619,575 1,078,403 1,129,002 △1,129,952 第5期損益計算書[9]
平成30年度 772,302 △680,035 1,179,408 1,252,165 6,139,902 △7,393,018 第6期損益計算書[10]
令和元年度 666,080 69,523 16,823 238,522 43,210 837,063 △1,033,325 第7期損益計算書[11]
令和2年度 34,240 △96,527 157,731 237,729 14,770 132,027 △358,056 第8期損益計算書[12]
令和3年度 18,707 △39,859 88,850 101,725 134,941 1,825 31,320 第9期損益計算書[13]
令和4年度 6,093 △16,620 50,125 59,999 84,274 0 24,204 第10期損益計算書[14]
単位は千円、△は損失

沿革

2014年(平成26年)

2016年(平成28年)

2017年(平成29年)

  • 2月9日 - 資本準備金を8億4791万4千円に減資[21]
  • 3月17日 - 浜松局開局[22]
  • 7月10日 - 加古川局開局[23]
  • 10月10日 - 東京西局開局[24]

2018年(平成30年)

2019年(平成31年、令和元年)

  • 1月31日 - ジャパンマルチメディア放送の出資により資本金を5億円に増資[29]
  • 4月1日 - 札幌局開局、北海道での放送開始[30]
  • 10月12日 - 秦野局が台風19号の影響による回線障害で放送停止、20日復旧[31]
  • 12月25日 - ジャパンマルチメディア放送と認定基幹放送事業者6社は2020年3月31日をもってi-dioを終了[32]、但し喜多方市焼津市加古川市のV-ALERTは継続[33]と発表

2020年(令和2年)

  • 3月31日 - 正午に放送終了[34]
    • 喜多方局、静岡局、加古川局を除く13局を廃止
  • 7月31日 - この日までに北海道、関東・甲信越広域圏、中国・四国広域圏、九州・沖縄広域圏の特定基地局開設計画を廃止[35]

2021年(令和3年)

  • 2月16日 - 資本金を1千万円に、資本準備金を0円に減資[36]
  • 3月 - 静岡局廃止[37]

2022年(令和4年)

  • 4月 - 加古川局廃止[38]
  • 12月 - 喜多方局廃止[39]

2023年(令和5年)

2024年(令和6年)

  • 1月30日 - 特別清算開始の決定[41]

ベリカード

VIPはベリカードを発行していた。 受信した場所にかかわらず本社設備部に報告するもの[42]としていた。

脚注

  1. ^ a b (株)VIP(東京商工リサーチ - 倒産・注目企業情報) - ウェイバックマシン(2024年2月13日アーカイブ分)
  2. ^ 株式会社VIP - ウェイバックマシン(2015年9月12日アーカイブ分)
  3. ^ 開設計画の名称は「特定基地局」であるが、無線局の種別としては「地上基幹放送局」である。
  4. ^ V-ALERT(i-dio) - ウェイバックマシン(2017年3月30日アーカイブ分)
  5. ^ 電子公告(VIP) - ウェイバックマシン(2023年7月17日アーカイブ分)
  6. ^ 第2期計算書類p.2(VIP - 電子公告 2015年6月26日) - ウェイバックマシン(2016年1月27日アーカイブ分)
  7. ^ 第3期計算書類p.2(VIP - 電子公告 2016年6月21日) - ウェイバックマシン(2019年2月12日アーカイブ分)
  8. ^ 第4期計算書類p.3(VIP - 電子公告 2017年6月30日) - ウェイバックマシン(2019年2月12日アーカイブ分)
  9. ^ 第5期計算書類p.3(VIP - 電子公告 2018年6月22日) - ウェイバックマシン(2019年2月12日アーカイブ分)
  10. ^ 第6期計算書類p.3(VIP - 電子公告 2019年10月18日) - ウェイバックマシン(2020年1月15日アーカイブ分)
  11. ^ 第7期計算書類p.3(VIP - 電子公告 2020年6月22日) - ウェイバックマシン(2020年7月3日アーカイブ分)
  12. ^ 第8期計算書類p.3(VIP - 電子公告 2021年6月30日) - ウェイバックマシン(2021年7月12日アーカイブ分)
  13. ^ 第9期計算書類p.3(VIP - 電子公告 2022年6月29日) - ウェイバックマシン(2022年7月24日アーカイブ分)
  14. ^ 第10期計算書類p.3(VIP - 電子公告 2023年6月28日) - ウェイバックマシン(2023年7月17日アーカイブ分)
  15. ^ 株式会社VIP - ウェイバックマシン(2016年5月10日アーカイブ分)
  16. ^ 99MHzを超え108MHz以下の周波数を使用する特定基地局の開設計画の認定 - V-Lowマルチメディア放送に係る特定基地局の開設計画の認定(総務省 報道資料 平成26年7月15日)(2018年8月5日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  17. ^ デジタル地上波最高音質!通信料不要!多彩なチャンネル!進化する無料デジタル放送「i-dio(アイディオ)」始まる!〜3月1日(火)12時からプレ放送開始〜 株式会社エフエム東京・BIC株式会社・株式会社VIP・東京マルチメディア放送株式会社(2016年2月29日 ) - ウェイバックマシン(2016年3月4日アーカイブ分)
  18. ^ 7月1日グランドオープン! 東海地区に放送エリア拡大 株式会社エフエム東京(2016年6月24日 ) - ウェイバックマシン(2016年7月5日アーカイブ分)
  19. ^ 新放送サービス「i-dio(アイディオ)」 秦野局7月8日より運用開始(i-dio - NEWS 2016年7月8日) - ウェイバックマシン(2016年8月3日アーカイブ分)
  20. ^ 新放送サービス「i-dio(アイディオ)」 静岡局10月14日、運用開始(i-dio - NEWS 2016年10月14日) - ウェイバックマシン(2016年10月18日アーカイブ分)
  21. ^ 準備金の額の減少公告(官報平成29年2月9日第6954号31頁)
  22. ^ 新放送サービス「i-dio(アイディオ)」 静岡局10月14日、運用開始(i-dio - NEWS 2016年10月14日) - ウェイバックマシン(2020年1月25日アーカイブ分)
  23. ^ V-Lowマルチメディア放送(i-dio)の放送開始と災害情報伝達に関する実証事業の実施について(加古川市 2017年7月10日) - ウェイバックマシン(2017年9月6日アーカイブ分)
  24. ^ 新放送サービス「i-dio(アイディオ)」 東京西部の放送エリアが拡大(i-dio - NEWS 2017年10月10日) - ウェイバックマシン(2017年10月11日アーカイブ分)
  25. ^ 福岡地区の受信環境を大幅向上!(i-dio - NEWS 2018年2月1日) - ウェイバックマシン(2018年2月10日アーカイブ分)
  26. ^ 東北ブロック 本日開業 北海道・東北のFM7局のデジタルサイマル放送も開始(i-dio - NEWS 2018年5月1日) - ウェイバックマシン(2018年6月21日アーカイブ分)
  27. ^ 中国・四国ブロック 本日開業 FM8局のデジタルサイマル放送も開始(i-dio - NEWS 2018年6月26日) - ウェイバックマシン(2020年2月19日アーカイブ分)
  28. ^ 資本金及び準備金の額の減少公告(官報平成30年12月12日第7408号31頁)
  29. ^ 第6期計算書類p.7 個別注記表(VIP - 電子公告 2019年10月18日) - ウェイバックマシン(2020年1月15日アーカイブ分)
  30. ^ 北海道ブロック 本日(4/1)開業 全国主要都市をカバー(i-dio - NEWS 2019年4月1日) - ウェイバックマシン(2019年12月27日アーカイブ分)
  31. ^ 神奈川県秦野局の障害について(i-dio - NEWS 2019年10月20日) - ウェイバックマシン(2019年12月28日アーカイブ分)
  32. ^ i-dio 放送終了のお知らせ(i-dio - NEWS 2019年12月25日) - ウェイバックマシン(2019年12月25日アーカイブ分)
  33. ^ i-dio 放送チャンネル終了のお知らせ(i-dio - NEWS 2019年12月25日 ) - ウェイバックマシン(2020年1月5日アーカイブ分)
  34. ^ i-dio放送終了のお知らせ(i-dio 2020年3月31日) - ウェイバックマシン(2020年9月2日アーカイブ分)
  35. ^ 会社概要の2017年6月30日現在 - ウェイバックマシン(2020年8月13日アーカイブ分)と2020年7月31日現在 - ウェイバックマシン(2020年9月2日アーカイブ分)との比較による、
  36. ^ 資本金及び準備金の額の減少公告(官報令和3年2月16日第433号31頁)
  37. ^ 無線局統計情報(総務省電波利用ホームページ)(2021年6月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project 無線局統計情報(総務省電波利用ホームページ) にある「集計時点分析 地方局-無線局種」の2021年2月と2021年3月との「特定以外の地上基幹放送局」の比較による。
  38. ^ 無線局統計情報(総務省電波利用ホームページ)(2022年7月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project 無線局統計情報(総務省電波利用ホームページ) にある「集計時点分析 地方局-無線局種」の2022年3月と2022年4月との「特定以外の地上基幹放送局」の比較による。
  39. ^ 無線局統計情報(総務省電波利用ホームページ)(2023年3月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project 無線局統計情報(総務省電波利用ホームページ) にある「集計時点分析 地方局-無線局種」の2022年11月と2022年12月との「特定以外の地上基幹放送局」東北」の比較による。
  40. ^ 解散公告(官報令和5年10月27日号外第227号67頁)
  41. ^ 特別清算開始(官報令和6年2月13日第1160号23頁)
  42. ^ ベリカード(受信証明書)の発行について(i-dio - NEWS 2018年5月28日) - ウェイバックマシン(2018年6月21日アーカイブ分)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  VIP (基幹放送局提供事業者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VIP (基幹放送局提供事業者)」の関連用語

VIP (基幹放送局提供事業者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VIP (基幹放送局提供事業者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVIP (基幹放送局提供事業者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS