USS Grenadier (SS-525)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > USS Grenadier (SS-525)の意味・解説 

グレナディアー (SS-525)

(USS Grenadier (SS-525) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 02:09 UTC 版)

艦歴
発注:
起工: 1944年2月8日
進水: 1951年2月10日
就役: 1951年2月10日
退役: 1973年5月15日
その後: ベネズエラに売却
除籍: 1973年5月15日
性能諸元
排水量: 1,570トン
全長: 311.8 ft
全幅: 27.3 ft
吃水: 15.3 ft
機関: フェアバンクス=モース
ディーゼルエンジン
ウェスチングハウス発電機4基
最大速: 20ノット(水上)
9ノット(水中)
航続距離: 11,000カイリ(10ノット時)
(19 km/h 時に 20,000 km)
試験深度: 400ft (120m)
乗員: 士官、兵員76名
兵装: 21インチ魚雷発射管10門

グレナディアー(USS Grenadier, SS-525)は、アメリカ海軍潜水艦テンチ級潜水艦の一隻。艦名はタラ目の深海魚であるソコダラ科の総称に因む。その名を持つ艦としては2隻目。

ホキ(Blue grenadier
イバラヒゲ(Pacific grenadier

艦歴

グレナディアーは1944年2月8日にマサチューセッツ州ボストンボストン海軍工廠で起工した。1951年2月10日にジョン・A・フィッツジェラルド夫人(初代グレナディアー (USS Grenadier, SS-210) 艦長夫人)によって命名され、艦長ヘンリー・G・リーヴス・ジュニア中佐の指揮下就役する。

最初の GUPPY 潜水艦の1隻であるグレナディアーは、新型のシュノーケルを装着し、それまでの艦よりも長時間の潜航が可能となった。その利点は就役後の整調でも証明された。カリブ海での巡航から帰還すると、グアンタナモ湾からコネチカット州ニューロンドンまでの7日間の潜航を行う。ニューロンドンを拠点としてほぼ2年に及ぶ訓練演習を行った後、グレナディアーは1952年12月16日から1953年4月22日までフィラデルフィア海軍造船所で最初のオーバーホールを受ける。

1953年6月、グレナディアーは毎年恒例の海軍兵学校生の訓練巡航に参加し、リオデジャネイロを始めとするブラジル各地の港を訪問した。カリブ海を経由してニューロンドンに帰還すると、11月まで空母任務部隊による対潜水艦戦訓練を支援した。グレナディアーは訓練および戦闘演習をニューイングランド沿岸およびバージニア岬で行い、1955年8月にはセントローレンス川を経由してケベック州モントリオールへ巡航した。

1956年1月3日にニューロンドンを出航し、グレナディアーは最初の地中海巡航に向かう。3ヶ月の配備では地中海の各地を訪問し、第6艦隊の各部隊と共に攻撃訓練、対潜水艦戦演習を行った。1957年11月8日から1958年1月27日および1962年4月10日から8月8日までの2度の地中海配備で、グレナディアーは紛争地域における平和維持活動を支援するため第6艦隊の1艦として活動した。

これらの巡航の間に、グレナディアーは東海岸沿いの訓練に参加し、カリブ海を頻繁に訪れた。1959年9月15日までニューロンドン沖で活動し、その後フロリダ州キーウェストに移動する。同地を拠点としていっそう頻繁にカリブ海を訪れ、大西洋メキシコ湾、フロリダ沿岸での偵察および訓練に従事した。

北大西洋での特別対潜演習に参加中の1959年5月29日の朝、グレナディアーは哨戒機と共にアイスランド沖を航行するソ連潜水艦を確認、写真撮影を行った。それは大西洋におけるソ連潜水艦の最初の確認であった。

1962年10月にキューバ危機が発生し、核戦争の危険が高まる中、グレナディアーは再びソ連艦を観測した。バラオ (USS Balao, SS-285) 、スレッドフィン (USS Threadfin, SS-410) 、トルッタ (USS Trutta, SS-421) 、チョッパー (USS Chopper, SS-342) と共にグレナディアーはキューバを封鎖する艦隊を形成した。ソ連の核ミサイルがキューバから撤去された後、グレナディアーは11月にアメリカ合衆国の安全保障を確認するために派遣された艦の1隻であった。

その後もグレナディアーはキーウェストを拠点とした偵察および訓練を継続した。第12潜水戦隊に配属されたグレナディアーは大西洋岸およびカリブ海での訓練に参加し、さらに新型ソナーおよび対潜水艦戦用装備開発のために多大な貢献をした。1966年にはカリブ海での公開データを始めとする各種情報収集に参加した。

グレナディアーは1973年5月15日に退役、同日除籍され、相互防衛援助計画の下ベネズエラに売却された。キーウェストで記念式典が行われ、ベネズエラ海軍ではピクア (ARV Picua, S-13) の艦名で活動した。ピクアは1978年11月16日にベネズエラ海軍を退役し、1980年1月1日除籍、1981年6月18日にアングラ・ドス・レイスのヴァーロム造船所に売却された。

外部リンク


「USS Grenadier (SS-525)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「USS Grenadier (SS-525)」の関連用語

USS Grenadier (SS-525)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



USS Grenadier (SS-525)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレナディアー (SS-525) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS