Trans Europ Express (TEE)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 08:52 UTC 版)
「ドイツ鉄道」の記事における「Trans Europ Express (TEE)」の解説
第二次世界大戦後、西欧諸国の国鉄が、ビジネス客をターゲットに、飛行機や自動車に対抗して運転を開始した都市間国際特急列車。昼行・全車1等車が原則。旧西ドイツ国鉄では「ラインゴルト」「ブラウエル・エンツィアン」などの列車があったが、後に多くが2等車を連結するようになってTEEの要件を満たさなくなり、1987年5月改正の「ラインゴルト」廃止を最後に、航空便扱いだった特殊なTEE「ルフトハンザ・エアポート・エクスプレス」を除いて、ドイツからは姿を消した。
※この「Trans Europ Express (TEE)」の解説は、「ドイツ鉄道」の解説の一部です。
「Trans Europ Express (TEE)」を含む「ドイツ鉄道」の記事については、「ドイツ鉄道」の概要を参照ください。
「Trans Europ Express」の例文・使い方・用例・文例
- Trans-Europ-Expressのページへのリンク