セイブ・ザ・ラストダンス
(Save the Last Dance から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/17 14:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動セイブ・ザ・ラストダンス | |
---|---|
Save the Last Dance | |
監督 | トーマス・カーター |
脚本 | デュエイン・アドラー シェリル・エドワーズ |
原案 | デュエイン・アドラー |
製作 | ロバート・W・コート デヴィッド・マッデン |
音楽 | マーク・アイシャム |
撮影 | ロビー・グリーンバーグ |
編集 | ピーター・E・バーガー |
製作会社 | MTVフィルムズ |
配給 | ![]() ![]() |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 113分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
興行収入 | $131,706,809[1] |
『セイブ・ザ・ラストダンス』(原題: Save the Last Dance)は、アメリカ合衆国の映画作品。
あらすじ
ジュリアード音楽院への進学を夢見ながら、バレエを学ぶのに一生懸命になっていた白人の少女・サラは、オーディションの最中に母を交通事故で亡くす。自責の念を感じてバレエの道をあきらめたサラは、幼いころに別れた父のミュージシャン・ロイとシカゴで同居することになった。黒人の多い転校先で、サラは女子生徒・シェニールと仲良くなり、彼女の弟・デレクはサラをヒップホップダンスの世界へ誘う。互いに惹かれあうサラとデレクの関係を非難する者は多かったが、それでも2人は助けあい、サラは再びオーディションに臨む。
キャスト
役名、俳優、日本語吹き替え。
- サラ - ジュリア・スタイルズ(弓場沙織)
- デレク - ショーン・パトリック・トーマス(猪野学)
- シェニール - ケリー・ワシントン(石塚理恵)
- マラカイ - フレドロ・スター(大黒和広)
- ロイ - テリー・キニー(仲野裕)
- ニッキー - ビアンカ・ローソン(魏涼子)
- その他の俳優 - ヴィンス・グリーン、ガーランド・ウィット、カリマー・ウェストブルック
- その他の日本語吹き替え - 綱島郷太郎、八十川真由野、島美弥子、水原リン、落合るみ、小室正幸、鈴木佳由、横尾博之、石井揮之、日野聡、季園知依、水野光太、清水敏孝、大平泉、川久保壮一
参考文献
- ^ “Save the Last Dance”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2012年4月19日閲覧。
外部リンク
「Save the Last Dance」の例文・使い方・用例・文例
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- 教会の守護聖人 《St. Paul's Cathedral の St. Paul》.
- 【聖書】 われらの罪を許したまえ 《主の祈り (the Lord's Prayer) の中の言葉》.
- Save the Last Danceのページへのリンク