SESAMUMINDICUMとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 薬用植物一覧 > SESAMUMINDICUMの意味・解説 

ゴマ

ゴマ
科名 ゴマ科
別名: -
生薬名: ゴマ(胡麻
漢字表記 胡麻
原産 アフリカ
用途 昔から不老長寿食物として愛用されてきた。油には血脈丈夫にするリノール酸多く含まれています。また、ビタミンE多く含まれるので強壮に良い
学名: Sesamum indicum L.
   

ごま (胡麻)

Sesamum indicum

Sesamum indicum

Sesamum indicum

アフリカ原産だと考えられています。わが国へは中国経て奈良時代渡来しました。名前は、「胡(いまのベトナム北部)」から渡来した「麻(油にとんだ種)」ということから。種子の色によって黒ゴマ白ゴマ、黄ゴマ、金ゴマ4つ大別されます。高さは80センチほどになり、8月から10月ごろ、淡紅色または白色の花を咲かせます
ゴマ科ゴマ属の一年草で、学名は Sesamum indicum。英名は Sesame
ゴマのほかの用語一覧
ケラトテカ:  ワイルドフォックスグローブ
ゴマ:  胡麻
ヒシモドキ:  菱擬き

胡麻

読み方:ゴマgoma), オゴマ(ogoma)

ゴマ科一年草園芸植物薬用植物

学名 Sesamum indicum



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

SESAMUMINDICUMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SESAMUMINDICUMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)

©2025 GRAS Group, Inc.RSS