Rusty Heartsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Rusty Heartsの意味・解説 

RUSTY HEARTS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 08:31 UTC 版)

RUSTY HEARTS
BREAKERZシングル
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
ロック
時間
レーベル ZAIN RECORDS
作詞・作曲 DAIGO
プロデュース BREAKERZ
ZAIN PRODUCTS
チャート最高順位
BREAKERZ シングル 年表
オーバーライト/脳内Survivor
2012年
RUSTY HEARTS
2013年
WE GO
2015年
ミュージックビデオ
「RUSTY HEARTS」 - YouTube
テンプレートを表示

RUSTY HEARTS』(ラスティ ハーツ)は、BREAKERZの14枚目のシングル2013年1月16日ZAIN RECORDSから発売された。

概要

  • 初回盤Aは表題曲のプロモーションビデオ及びメイキングを、初回盤Bは「BREAKERZメンバー本音対談 ~heart to heart~ “DAIGO×AKIHIDE” “AKIHIDE×SHINPEI” “SHINPEI×DAIGO”」を、FC & Musing盤は「TEAM BREAKERZ VALENTINE LIVE 2012 "GO!GO! VALENTINE"」ライブ映像5曲+オフショット映像を収録したDVDを付属。

収録曲

  1. RUSTY HEARTS [4:11]
    • 作詞・作曲:DAIGO / 編曲:BREAKERZ
    DAIGOはゲームの世界観からイメージした「たった一つの希望」というテーマを元に制作しており、「想いを歌詞に込めて、エッジの効いたソリッドでキャッチーなナンバーが完成しました。まさに『RUSTY HEARTS』のために生まれてきた曲」と言う[1]
  2. CHALLENGERZ [3:26]
    • 作詞:DAIGO / 作曲:SHINPEI / 編曲:BREAKERZ
    「アメリカンロック風の曲。男でも女でもノれるような、力強い曲」とコメントしている[2]
  3. 君の声が聴こえる (Acoustic Version) [4:11]
    • 作詞・作曲:DAIGO / 編曲:飯田匡彦
    ミニアルバム『アオノミライ』収録曲のアコースティックバージョン。

特典DVD

初回限定盤A

「RUSTY HEARTS」Music Clip+Music Clip Off Shot

初回限定盤B

BREAKERZメンバー本音対談 ~heart to heart~ “DAIGO×AKIHIDE” “AKIHIDE×SHINPEI” “SHINPEI×DAIGO”

Musing&FC盤

「TEAM BREAKERZ VALENTINE LIVE 2012 “GO!GO! VALENTINE"」のライブ映像5曲+オフショット映像

タイアップ

RUSTY HEARTS

CHALLENGERZ

脚注

テレビCMカードファイト!! ヴァンガード公式イメージソング
2013年1月 - 6月
前作:
BREAKERZ
脳内Survivor
BREAKERZ
CHALLENGERZ
次作:
DAIGO
無限∞REBIRTH

ラスティハーツ

(Rusty Hearts から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/24 02:54 UTC 版)

ラスティハーツ
RUSTY HEARTS
ジャンル アクションRPG
対応機種 Windows
開発元 Stairway Games
発売元 (KR)Windy soft
(NA)en:Perfect_World_Entertainment
セガ
(CHN)迅雷
発売日 (KR)2011年5月11日
(NA)2011年9月11日
2012年12月13日
(CHN)2013年8月8日
対象年齢 CERO:C(15歳以上対象)
テンプレートを表示

RUSTY HEARTS』(ラスティハーツ)は韓国のStairway Gamesが開発したオンラインゲーム。ジャンルはMOアクションゲーム。基本プレイ無料(アイテム課金制)。今までに韓国北米日本中国においてサービスが行われている(日本でのサービスは終了済)。

ゲーム内容

プレイヤーは4人の基本キャラクターから使うキャラクターを選ぶ。

また以下の追加キャラクターがある。

  • ローゼル・ベルゼリウス(戦闘スタイルはフランツと同じ)
  • メイリン・チェン(スタイルはチュードと同じ)
  • エドガー・グロヴナー(スタイルはアンジェラと同じ)
  • レイラ・ベルゼリウス(スタイルはフランツと同じ)
  • イアン・シュヴァイツァー(スタイルはナターシャと同じ)

基本キャラクターおよび追加キャラクターの一部は英語版では名前が異なっている。

開発

北米では2011年7月からのクローズドβを経て同9月にサービスを開始。

日本ではセガ2012年に、日本国内のライセンスを取得した。セガ運営は日本ならではの要望を韓国側の開発に要求し、韓国版での実装を経て日本を含む全世界版へとフィードバックさせることを志向していた[1]。2012年11月のクローズドβ、12月のオープンβを経て同12月に正式サービス開始。2013年7月のアップデートの際、難易度が大幅に上昇[2]。その後韓国のパブリッシャーであったWindy Softが会社更生手続きに入り、継続的なアップデートが望めなくなった事を理由に、2014年3月にサービスを終了した[3]

北米版は2014年9月にサービス終了[4]

外部リンク

脚注

  1. ^ セガが運営するオンラインRPG「RUSTY HEARTS」プロデューサーにインタビュー。ゲームの概要とオンラインゲーム事業の今後の展開を聞いてきた[1]
  2. ^ キャラの個性やバランスにテコ入れが行われた「RUSTY HEARTS」の大規模アップデート。どのように変わったのかをプレイレポートで紹介しよう[2]
  3. ^ 「RUSTY HEARTS」のサービスが3月27日24:00をもって終了[3]
  4. ^ Rusty Hearts shutting down on September 15th[4]

「RUSTY HEARTS」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rusty Hearts」の関連用語

Rusty Heartsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rusty Heartsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRUSTY HEARTS (改訂履歴)、ラスティハーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS