Rococoとは? わかりやすく解説

ロココ

読み】:ロココ
【英】:ROCOCO

18世紀ヨーロッパで流行した装飾様式バロック様式続き新古典主義先立つ様式で、広く当時建築彫刻絵画工芸など美術全体にわたる様式バロックとロココとは、直線を嫌い、ゆがんだ凝った装飾を好む点では共通しているが、バロック力強さ比べて、ロココはむしろ優美軽快であり、S字形曲線、非相称装飾シノワズリ中国趣味)を中心とした異国趣味目立っている。社会背景としては、バロック時代壮麗な宮殿対する、新時代社交場である優雅なサロン勃興有力な宮延の婦人たちの趣味影響などがあった。例えば、暗く重いビロード代って明るい色の絹織物や錦が流行したのも婦人たちの好みよるものであった絵画ではヴァトーブーシェフラゴナールなど、彫刻ではファルコネ、ピガル、建築では、フランスにおけるガブリエル装飾したヴェルサイユ宮の諸室、ボフランの建てたオテル・ド・スービーズなど、ドイツ・オーストリアではキュヴィイエがバイエルンの宮延にこの様式をもたらすなどした。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rococo」の関連用語

Rococoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rococoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
徳島県立近代美術館徳島県立近代美術館
Copyright:徳島県立近代美術館.2025

©2025 GRAS Group, Inc.RSS