RegistryKey.ToString メソッド
アセンブリ: mscorlib (mscorlib.dll 内)

Dim instance As RegistryKey Dim returnValue As String returnValue = instance.ToString
キーを表す文字列。指定したサブキーが無効である (見つからない) 場合は、null 参照 (Visual Basic では Nothing) が返されます。


戻り値には、指定したキーのレジストリ パスとキーの 16 進数値が含まれています。レジストリ パスには、指定したキーの絶対ルートが含まれています。このルートは常に、レジストリの基本キー (HKEY_LOCAL_MACHINE など) から始まります。

このコード例は、RegistryKey クラスのトピックで取り上げているコード例の一部分です。
' Delete or close the new subkey. Console.Write(vbCrLf & "Delete newly created " & _ "registry key? (Y/N) ") If Char.ToUpper(Convert.ToChar(Console.Read())) = "Y"C Then Registry.CurrentUser.DeleteSubKeyTree("Test9999") Console.WriteLine(vbCrLf & "Registry key {0} deleted.", _ test9999.Name) Else Console.WriteLine(vbCrLf & "Registry key {0} closed.", _ test9999.ToString()) test9999.Close() End If
// Delete or close the new subkey. Console.Write("\nDelete newly created registry key? (Y/N) "); if(Char.ToUpper(Convert.ToChar(Console.Read())) == 'Y') { Registry.CurrentUser.DeleteSubKeyTree("Test9999"); Console.WriteLine("\nRegistry key {0} deleted.", test9999.Name); } else { Console.WriteLine("\nRegistry key {0} closed.", test9999.ToString()); test9999.Close(); }
// Delete or close the new subkey. Console::Write( "\nDelete newly created registry key? (Y/N) " ); if ( Char::ToUpper( Convert::ToChar( Console::Read() ) ) == 'Y' ) { Registry::CurrentUser->DeleteSubKeyTree( "Test9999" ); Console::WriteLine( "\nRegistry key {0} deleted.", test9999->Name ); } else { Console::WriteLine( "\nRegistry key {0} closed.", test9999->ToString() ); test9999->Close(); }

Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows CE, Windows Millennium Edition, Windows Mobile for Pocket PC, Windows Mobile for Smartphone, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


Weblioに収録されているすべての辞書からRegistryKey.ToString メソッドを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- RegistryKey.ToString メソッドのページへのリンク