RIM-66とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > RIM-66の意味・解説 

【RIM-66】(あーるあいえむろくじゅうろく)

RIM-66 Standard(スタンダード)
RIM-24Bターター)の後継として開発され艦対空ミサイル
基本的にターターベース開発されたため、1964年開発開始から僅か4年実戦配備された。
現在、アメリカ初めとする西側標準的な長距離艦対空ミサイルとなっている。

なお発展型として、RIM-2Fテリア)の後継として作られRIM-67(SM-1ER, SM-2ER)、小型かつ長射程目指しRIM-156(SM-2ERブロック4)、ミサイル防衛専用RIM-161SM-3開発中)が存在する
また派生型として、対レーダーミサイルAGM-78SARM」、空対空ミサイルのXAIM-97「シークバット」(開発中止)、艦対地ミサイルのRGM-165「SM-4」(ズムヴォルト級ミサイル駆逐艦搭載予定であった開発中止)が存在した

スペックデータ

全長:4.72m
直径:0.34m
翼幅:1.08m
発射重量:708kg
推進方式固体燃料ロケットモーター
誘導INS指令+セミアクティブレーダー誘導
制御方式空力フィン
弾頭:HE破片効果弾頭
有効射程:70km
有効高度:20km




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RIM-66」の関連用語

RIM-66のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RIM-66のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS