RIM-24B
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 02:42 UTC 版)
「RIM-24 (ミサイル)」の記事における「RIM-24B」の解説
RIM-24Aの改善型。改良型ターター(Improved Tartar: IT)
※この「RIM-24B」の解説は、「RIM-24 (ミサイル)」の解説の一部です。
「RIM-24B」を含む「RIM-24 (ミサイル)」の記事については、「RIM-24 (ミサイル)」の概要を参照ください。
RIM-24B
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 02:42 UTC 版)
「RIM-24 (ミサイル)」の記事における「RIM-24B」の解説
RIM-24Bは、1961年から1963年まで製造されたRIM-24Aの改善型で、シーカー、弾頭及びロケット・モーターまでが変更されており、改良型ターター(Improved Tartar: IT)と呼ばれる。シーカーは、それまでの機械式の走査から電子式の走査に変更され、弾頭はより破壊力の大きいものとなった。また、ロケット・モーターの改善により最大射程が30km(16nm)、最大高度が20,000m(65,000ft)にそれぞれ延伸された。
※この「RIM-24B」の解説は、「RIM-24 (ミサイル)」の解説の一部です。
「RIM-24B」を含む「RIM-24 (ミサイル)」の記事については、「RIM-24 (ミサイル)」の概要を参照ください。
- RIM-24Bのページへのリンク