PL/I
読み方:ピーエルワン
PL/Iとは、プログラム言語のひとつで、米IBMが1965年に開発したもののことである。1979年に国際標準化機構(ISO)によって標準化されている。
あらゆる分野で使用可能な言語の実現を目的としたPL/Iは、当時隆盛をきわめた科学技術計算用のFORTRAN、事務処理計算用のCOBOL、アルゴリズム記述のALGOLなどを吸収した、壮大な体系を形成している。記述形式はおおむねFORTRANにならい、レコード構造や入出力機能をおおむねCOBOLにならったような体裁となっている。
PL/Iは目的に応じた複数のサブセットから成り立っており、汎用性が高いことを特徴とする。主としてIBMの大型機で利用された。ただ、言語仕様が複雑なため、大型計算機以外では余り使われなかった。
なおPL/Iは、Unix開発のきっかけとなったMulticsを記述した言語としても知られている。現在の正式名称はPL/Iであるが、NPL(New Programming Language)や PL/1と呼ばれたこともあった。
Weblioに収録されているすべての辞書からPrograming Language Iを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- Programing Language Iのページへのリンク