PL21とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PL21の意味・解説 

PL-21

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 03:44 UTC 版)

PL-21
種類 長射程空対空ミサイル
製造国 中華人民共和国
製造 中国航天科技集団
性能諸元
ミサイル直径 250–300mm(推定)[1]
ミサイル全長 5.5m(推定)[2]
ミサイル重量 270㎏(推定)
推進方式 固体燃料ロケットラムジェットエンジン[3]
誘導方式 アクティブ・フェーズドアレイ式アクティブ・レーダー誘導式
飛翔速度 マッハ5
テンプレートを表示

PL-21(霹靂-21、簡体字:霹雳-21拼音: Pī Lì-21)は中国人民解放軍空軍が装備する視程外射程長射程空対空ミサイル

特徴

PL-21 (PL-XX)は中国製のアクティブ・フェーズドアレイ式アクティブ・レーダー誘導式長射程視程外射程空対空ミサイルである。

アメリカ合衆国AIM-120 AMRAAM、DARPAのTriple Threat Terminator (T3)、ヨーロッパMBDAミーティアロシアR-77に相当するとされる[4]

2012年から生産される[5]

運用国

中華人民共和国

運用機

脚注

関連項目

類似の兵器



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PL21」の関連用語

PL21のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PL21のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPL-21 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS