PIZZA OF DEATH RECORDS
(PIZZA OF DEATH から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 06:05 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2008年5月)
|
| PIZZA OF DEATH RECORDS | |
|---|---|
| 設立 | 1999年 |
| 設立者 | 横山健 |
| ジャンル | パンク・ロック ハードコア・パンク メロディック・ハードコア |
| 国 | |
| 公式サイト | http://www.pizzaofdeath.com/ |
PIZZA OF DEATH RECORDS(ピザ・オブ・デス・レコーズ)は、日本のインディーズレーベル。代表取締役社長は横山健。
概要
1994年、Hi-STANDARDのアルバム『LAST OF SUNNY DAY』の発売時はトイズファクトリーのレーベル内レーベルであった。その後、ハウリング・ブルのレーベル内レーベルとして設立し、HUSKING BEEやTHUMBなど、当時の若手バンドの音源を次々とリリースする。1999年発表のHi-STANDARDのアルバム『MAKING THE ROAD』の発売を期に完全なインディーズレーベルとして独立[1]。
設立当初はHi-STANDARDのメンバー3人に加え5名の社員により運営されていたがレーベル方針の転換に伴い数名の社員が離脱し[2]、またHi-STANDARDの活動休止に伴い横山を除くメンバーも会社を去った[3]。2014年時点では6名の社員に加えて、インターン生を加えた状態で運営されている[4]。
2014年よりレーベル運営に加え、WANIMAの1stミニアルバムリリースに伴いマネージメント業務を開始したほか[5]、パンク・ロックに特化したロック・フェス「SATANIC CARNIVAL」の運営を行っている。
所属アーティスト
以下に挙げたアーティストの内、1999年から2019年までにリリースされた作品については各種サブスクリプションサービスにおける楽曲配信が行われている[6]。
日本
| アーティスト | 所属期間 | 備考 |
|---|---|---|
| Hi-STANDARD | 1994年 - 2000年 2011年 - |
2000年8月26日活動休止、2011年9月18日活動再開。 |
| Ken Yokoyama | 2004年 - | 代表取締役社長。 |
| ember | 2013年 - | |
| DRADNATS | 2014年 - | |
| BURL | 2018年 - | |
| COUNTRY YARD | 2019年[7] - | STEP UP RECORDSから独立し自主レーベルを経た後に移籍。 |
| Suspended 4th | 2019年 - | |
| KUZIRA | 2021年 - | |
| HONEST | 2023年[8] - | |
| サバシスター | 2024年 - | 事務所としての所属。レコードはポニーキャニオン。 |
過去の所属アーティスト
| アーティスト | 所属期間 | 備考 |
|---|---|---|
| HUSKING BEE | 1997年 | 1998年、トイズファクトリーに移籍。2005年解散。2012年再活動。 |
| THUMB | 1997年 - 2000年 | 1997年結成のスリーピースバンド。2002年3月解散。2014年再結成。 |
| SHERBET | 1997年 | 1993年結成のスリーピースバンド。1997年解散。 |
| SUPER STUPID | 1998年 | 1999年活動停止。 |
| MOGA THE ¥5 | 2000年 - 2006年 | 2011年2月解散。 |
| TOAST | 2001年 | |
| BBQ CHICKENS | 2001年 - 2013年 | |
| HAWAIIAN6 | 2002年 - 2007年 | 2007年、自主レーベルのIKKI NOT DEADを設立し移籍。 |
| WATER CLOSET | 2002年 - 2004年 | 1997年結成。 |
| the 原爆オナニーズ | 2003年 | |
| RAZORS EDGE | 2003年 - 2015年 | |
| COMEBACK MY DAUGHTERS | 2004年 - 2012年 | 2013年、日本コロムビアに移籍。 |
| ASPARAGUS | 2004年 | 3P3B Ltd.に移籍。 |
| SLIME BALL | 2005年 - 2006年 | 2004年結成。 |
| UPPER | 2007年 | 2009年解散。2019年活動再開。 |
| F.I.B | 2007年 - 2012年 | |
| GARLIC BOYS | 2008年 - 2011年 | 2014年12月29日活動休止。2017年4月1日活動再開。 |
| MEANING | 2010年 - 2014年 | |
| THE INRUN PUBLICS | 2012年 | |
| SLANG | 2012年 - 2014年 | |
| SAND | 2013年 - 2015年 | |
| WANIMA | 2014年 - 2017年 | 2017年、unBORDEよりメジャーデビューしたが、所属事務所は2023年までPIZZA OF DEATH、同年よりCrisp Junk。 |
日本以外
| アーティスト | 所属期間 |
|---|---|
| SiCKO | 2000年 |
| SNUFF | 2000年 - 2001年 |
| ME FIRST AND THE GIMME GIMMES | 2001年 |
| GOOD RIDDANCE | 2001年 |
| VENEREA | 2005年 |
| Satanic Surfers | 2005年 |
| Billy No Mates | 2006年 |
サブレーベル
Jun Gray Records
2013年設立。Ken BandのJun Grayがプロデューサーを務める。
| アーティスト | 所属期間 | 備考 |
|---|---|---|
| UNLIMITS | 2014年 - | ソニー・ミュージックアーティスツより移籍。 |
| Xero Fiction | 2017年 - | |
| rem time rem time | 2018年 - |
- ディスコグラフィ
| 発売日 | タイトル | 規格品番 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 1st | 2013年12月28日 | And Your Birds Can Sing | PZCJ-1 | |
|
収録曲
|
||||
TIGHT Records
BBQ CHICKENSのAndrewが社長を務めるレーベル。2014年からPIZZAに所属。
- 所属アーティスト
| アーティスト | 所属期間 | 備考 |
|---|---|---|
| RISE | 2003年 - 2005年 | |
| DOLCE | 2003年 - 2006年 | |
| NOB | 2004年 - 2008年 | |
| HOTSQUALL | 2005年 - 2010年 | ONION ROCK RECORDSに移籍。 |
| LAST TARGET | 2007年 | |
| U.K.L. | 2008年 | |
| Baby smoker | 2010年 - 2014年 | |
| FULLSCRATCH | 2014年 | |
| しけもくロッカーズ | 2018年 - |
ROTTEN ORANGE
元々はハウリング・ブル・エンターテイメント内のレーベルだったが、GARLICBOYSとの契約終了と共に消滅。2014年にPIZZA内のレーベルとして復活。
| アーティスト | 所属期間 |
|---|---|
| 地獄車 | 2014年 |
| militarysniperpinfall | 2018年 |
IN MY BLOOD RECORDINGS
2014年設立。SLANGのKOがプロデューサーを務める。
| アーティスト | 所属期間 |
|---|---|
| supporting-me | 2014年 |
| YUKIGUNI | 2014年 |
| Pulling Teeth | 2015年 |
作品
コンピレーション・アルバム
| 発売日 | タイトル | 規格品番 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 1st | 2002年11月7日 | A STRANGE STROKE OF FATE | PZCA-12 | |
|
収録曲
|
||||
| 2nd | 2004年5月19日 | WATER CLOSET+REGISTRATORS | PZCA-21 | |
|
収録曲
|
||||
| 3rd | 2006年9月6日 | The Very Best of PIZZA OF DEATH | PZCA-30 | |
|
収録曲
|
||||
| 4th | 2006年9月6日 | Have A Slice Of Death | PZCA-31 | |
|
収録曲
|
||||
| 5th | 2009年4月15日 | The Best New-Comer Of The Year | PZCA-45 | |
|
収録曲
|
||||
| 6th | 2010年4月21日 | The Very Best of PIZZA OF DEATH II | PZCA-48 | |
|
収録曲
|
||||
VHS/DVD
| 発売日 | タイトル | 規格品番 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 1st | 2000年12月24日 | AIRJAM2000 VIDEO | PZVA-1 | 2000年に行われた「AIR JAM 2000」の模様を収録。 |
|
収録曲
|
||||
| 2nd | 2008年6月18日 | PIZZA OF DEATH Music Video Anthology | PZVA-3 | |
|
収録曲
|
||||
ライブ
PIZZA OF DEATH 暴年會
| 年 | 形態 | タイトル | 公演規模・会場・出演バンド |
|---|---|---|---|
| 2007年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "FORGET EVERYTHING ABOUT 2007" |
|
| 2008年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "FORGET EVERYTHING ABOUT 2008" |
|
| 2009年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "FORGET EVERYTHING ABOUT 2009" |
|
| 2010年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "FORGET EVERYTHING ABOUT 2010" |
|
| 2011年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "FORGET EVERYTHING ABOUT 2011" |
|
| 2012年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "FORGET EVERYTHING ABOUT 2012" |
|
| 2013年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "FORGET EVERYTHING ABOUT 2013" |
PUNK ROCKERS BOWL
| 年 | 形態 | タイトル | 公演規模・会場・出演バンド |
|---|---|---|---|
| 2003年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.1" |
全1公演
6月21日 東京 下北沢Shelter |
| 2003年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.2-3" |
|
| 2003年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.4" |
全1公演
9月21日 東京 下北沢Shelter |
| 2003年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.5-6" |
|
| 2003年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.7" |
全1公演
10月12日 東京 名古屋CLUB QUATTRO |
| 2004年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.8" |
全1公演
12月5日 千葉 Look |
| 2005年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.9" |
全1公演
2月19日 新潟 Club Junk Box |
| 2005年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.10" |
全1公演
4月2日 東京 下北沢Shelter |
| 2005年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.11" |
|
| 2005年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.12" |
全1公演
11月26日 東京 渋谷CLUB QUATTRO |
| 2006年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.13-15" |
|
| 2006年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.16" |
全1公演
12月11日 東京 新木場 Studio Coast |
| 2007年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.17" |
全1公演
2月11日 名古屋 Apollo Theater |
| 2007年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.18 & 19,20,21" |
|
| 2007年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.22" |
全1公演
9月8日 東京 下北沢 SHELTER |
| 2007年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.23" |
全1公演
9月8日 大阪 梅田 Shangri-La |
| 2007年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.24" |
全1公演
12月28日 大阪 梅田 Shangri-La |
| 2008年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.25 ~Celebration of the Opening of FEVER~" |
全1公演
5月4日 東京 LIVEHOUSE FEVER |
| 2009年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.26 ~mito LIGHT HOUSE 20th Anniversary~" |
全1公演
10月22日 水戸 LIGHT HOUSE |
| 2009年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS × MORTAR RECORD presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.27" |
全1公演
11月28日 熊谷 HEAVEN'S ROCK Kumagaya VJ-1 |
| 2009年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.28" |
全1公演
11月29日 長野 J |
| 2010年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.29 PIZZA OF DEATH 新年會 ~THE NEW YEAR'S PARTY ANIMALS 2010~" |
全1公演
1月23日 東京 Shibuya O-WEST |
| 2010年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL Vol.30 ~ROCKER HORROR SHOW~" |
全1公演
2月11日 東京 LIVEHOUSE FEVER |
| 2011年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNKROCKERS BOWL Vol.31 PIZZA OF DEATH 新年會 ~THE NEW YEAR'S PARTY ANIMALS 2011~" |
全1公演
1月16日 東京 Shibuya O-WEST |
| 2012年 | 単発ライブ | PIZZA OF DEATH RECORDS presents "PUNK ROCKERS BOWL" FUCK ON THE HILL POWERED BY PIZZA OF DEATH RECORDS |
全1公演
11月3日 東京 Shibuya O-WEST |
脚注
- ^ http://www.pizzaofdeath.com/column/ken/2014/01/vol84.html
- ^ “横山健が語る、ピザオブデスが培ってきた“人との向き合い方”「日常での理解の深さがすべて反映されていく」” 2023年2月20日閲覧。
{{cite news}}: 名無し引数「ぴあエンタメ情報」は無視されます。 (説明)⚠ - ^ “Hi-STANDARD「Vintage & New, Gift Shits」インタビュー (3/3) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー” 2023年2月20日閲覧。
- ^ “横山健が語るレーベル運営のリアル ピザオブデスはなぜ100%利益優先にならないのか - Real Sound|リアルサウンド” 2023年2月20日閲覧。
- ^ “PIZZA OF DEATH 初のマネージメント・アーティスト、WANIMAが1stミニアルバム『Can Not Behaved!!』を発売! - ニュース”. 2023年2月20日閲覧。
- ^ “PIZZA OF DEATHが全100タイトル、1127曲のサブスク解禁 - 音楽ナタリー” 2023年2月20日閲覧。
- ^ “COUNTRY YARDがPIZZA OF DEATHに移籍、ベスト盤「Greatest Not Hits」発売(動画あり) - 音楽ナタリー”. 2023年2月20日閲覧。
- ^ “PIZZA OF DEATHのニューカマーHONEST、1stフルアルバムリリース+ツアー開催決定” 2023年2月20日閲覧。
{{cite news}}: 名無し引数「BARKS」は無視されます。 (説明)⚠
外部リンク
- 公式サイト
- Jun Gray Records 公式サイト
- PIZZA OF DEATH (@pizza_of_death) - X(旧Twitter)
- PIZZA OF DEATH RECORDS (pizzaofdeathofficial) - Facebook
- PIZZA OF DEATH RECORDS (@pizzaofdeath) - Instagram
- pizzaofdeathofficial - YouTubeチャンネル
「PIZZA OF DEATH」の例文・使い方・用例・文例
- PIZZA OF DEATHのページへのリンク
