スナッフ_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スナッフ_(バンド)の意味・解説 

スナッフ (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 05:26 UTC 版)

スナッフSnuff)はイギリスパンク・ロックバンド

概要

1986年ロンドンで結成される。メジャーレーベルには所属せず、ファット・レック・コーズNOFXファット・マイク)などのインディーズレーベルから作品をリリースし、現在まで息の長い活動を続けている。親日家として知られ、日本の楽曲を数多くカバーしており、日本語で唄っている楽曲まである。他にも各国の民謡やCMソングなど個性的な選曲のカバーを行っている。日本のPIZZA OF DEATH RECORDSHi-STANDARD横山健が社長を務める)からアルバムをリリースした事もある。

メンバー

  • ダンカン・レッドモンズ
  • ロズ・ウォン
  • リー・バッツフォード
  • デイヴ・レッドモンズ
  • リー・マーフィー

作品

アルバム

  • Snuff Said(1989年
  • Flibbidydibbidydob(1990年
  • Reach(1992年
  • Demmamussabebonk (1996年
  • Potatoes and Melons at Wholesale Prices Straight From the Lockup(1997年
  • Tweet Tweet My Lovely(1998年
  • In the Fishtank(1999年
  • Numb Nuts(2000年
  • Disposable Income(2003年
  • Six of One, Half a Dozen of the Other: 1986-2002 (Double-CD Best Of)(2005年
  • BlahZsaMcBongBing(2010年)日本限定のカヴァーベスト

カバーした日本の楽曲

J-POP/歌謡曲

アニメソング/アニメBGM

童謡

その他

カバーした海外の楽曲

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スナッフ_(バンド)」の関連用語

スナッフ_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スナッフ_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスナッフ (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS