PCエンジンCD-ROMカプセルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > PCエンジンCD-ROMカプセルの意味・解説 

PCエンジンCD-ROMカプセル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 04:57 UTC 版)

月刊PCエンジン」の記事における「PCエンジンCD-ROMカプセル」の解説

刊行当時は、雑誌形体付録にはCD-ROM付けられなかった関係で、PCエンジンCD-ROM付録にした別冊ムック『PCエンジンCD-ROMカプセル』が刊行された(本誌増刊扱いではない)。発売ゲームソフト体験版デモ画面それまで発売されすべてのPCエンジンソフトの検索内容紹介システムである「PCエンジンハイパーカタログ」などが、付録CD-ROM提供された。最終的にVol.6まで刊行された。付録CD-ROM開発担当アルファ・システム。 特にVol.4は、後に爆発的ヒットとなる『ときめきメモリアル』の予告編入っているため貴重であるとされている。収録され予告編映像自体は現在、コナミサイト、『ときめきメモリアル』の10周年特設ページ上からダウンロードすることが可能。 付録CD-ROM搭載された「PCエンジンハイパーカタログ」は、かつて『ウルトラボックス』で使用されていた「PCエンジンソフト図鑑」の改良版で、一部ソフトを除きジャケット取り込み画像閲覧することができる。『ウルトラボックス』には企画協力として小学館参画し、同シリーズ開始当初から「遊楽画廊デジタル」という名前のイラスト投稿コーナーや、遊楽専業団団長の江口貴博がソフトの講評寄せたPCエンジンソフト図鑑」が収録され本誌とは浅からぬにあった

※この「PCエンジンCD-ROMカプセル」の解説は、「月刊PCエンジン」の解説の一部です。
「PCエンジンCD-ROMカプセル」を含む「月刊PCエンジン」の記事については、「月刊PCエンジン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PCエンジンCD-ROMカプセル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PCエンジンCD-ROMカプセル」の関連用語

PCエンジンCD-ROMカプセルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PCエンジンCD-ROMカプセルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの月刊PCエンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS