OpenSearch
OpenSearchとは、米アマゾン子会社のA9.com社が提唱する検索エンジン提供者のための技術の名称で、検索結果を他のサイトから自由に利用できるようにするための仕組みのことである。
OpenSearchを利用すれば、複数の検索サイトにクエリーを投げて、その結果をクライアントやWebサイト側で合成・加工して表示するといったことが可能になる。国内のサイトでは、「はてな」や「仁王.jp」などがこの仕組みを活用している。
OpenSearchを構成している基本的な要素としては、OpenSearchで検索結果を出力するためのXMLフォーマットである「OpenSearch RSS」、利用されている検索エンジンを特定したり識別するためのXML文書である「OpenSearch Description Documents」、OpenSearchの検索結果を表示することができる仕組みである「OpenSearch Aggregators」、という三つの仕組みが上げられる。
参照リンク
A9.com OpenSearch
Amazon.com: | Kindle Unlimited なか見!検索 Open eBook OpenSearch プライムデー Prime Now Prime Music |
OpenSearch
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 15:13 UTC 版)
OpenSearchはシンジケーションとアグリゲーションに適する形式で検索結果を発行することを可能にする技術群である。これはウェブサイトと検索エンジンが標準的でアクセス可能な形式で検索結果を発行する方法である。OpenSearchはAmazon.comの子会社A9によって開発され、最初のバージョンである、OpenSearch 1.0は2005年5月のWeb 2.0においてジェフ・ベゾスにより公開された。OpenSearch 1.1のドラフトバージョンは2005年11月から12月にかけてリリースされた。OpenSearch仕様はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス下で、A9によりライセンスされている。
- 1 OpenSearchとは
- 2 OpenSearchの概要
- 3 ブログコンテンツをOpenSearch APIに利用可能にするプラグイン
固有名詞の分類
- OpenSearchのページへのリンク