ÖYSTERとは? わかりやすく解説

ÖYSTER

(OYSTER (漫画家) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 09:05 UTC 版)

ÖYSTER
国籍 日本
職業 漫画家
代表作 超可動ガール1/6
男爵校長
光の大社員 など
テンプレートを表示

ÖYSTER(オイスター)は、日本の男性漫画家。既婚。配偶者は漫画家の成原とんみ[1]。ペンネームの由来はブルー・オイスター・カルトから[2]

代表作は『超可動ガール1/6』(双葉社)、『男爵校長』(双葉社)、『光の大社員』(双葉社)。

高い画力の万能な絵柄と独特のシュールかつハイテンションな作風で個性的なギャグ4コマを繰り出す。その一方『ケロロ軍曹』などの漫画家吉崎観音の背景作画アシスタントを務める。

略歴

作品リスト

オリジナル作品

ゲームコミック作品

4コマまんが王国

双葉社

  • トマトアドベンチャー4コマまんが王国 - 02/02/12
    • 『トマトでショー』 (14ページ)
  • ルイージマンション4コマまんが王国 - 02/03/12
    • 『そうだね・・・兄さんそうだね!』(10ページ)
  • どうぶつの森+4コマまんが王国 - 02/03/28
    • 『動物たちの午後』(10ページ)
  • モンスターファームアドバンス4コマまんが王国 - 02/04/30
    • 『ほんの少し昔の物語』 (8ページ)+表紙イラスト
  • 動物番長4コマまんが王国 - 02/06/28
    • 『イノチをかけて生きてます』 (12ページ)
  • ファイアーエムブレム封印の剣4コマまんが王国 - 02/08/28
    • 『蒼衣の公子ロイ』(10ページ)+表紙イラスト
  • スーパーマリオサンシャイン4コマまんが王国 - 02/10/28
    • 『スーパーマリオサンシャイン4コマまんが小国』(16ページ)
  • ロックマンX7 4コマまんが王国 - 03/12/26
    • 『熱すぎる程、正義!』 (8ページ)+表紙イラスト

4コマKINGDOM

双葉社

  • ファンタシースターオンラインEPISODE1&2 4コマKINGDOM - 03/01/11
    • 『この星は我々のモノだ!』(8ページ)
  • 魔界戦記ディスガイア4コマKINGDOM Vol.1 - 03/05/12
    • 『ラ・ハーーーーーール!』 (8ページ)
  • ファントム・ブレイブ4コマKINGDOM - 04/03/27
    • 『化けて出るわよ!』(8ページ)
  • スペクトラルフォース ラジカルエレメンツ4コマKINGDOM - 04/11/12
    • 『お城だジョー』(8ページ)+カラーイラスト
  • ステラデウス4コマKINGDOM - 05/01/12
    • 『射手の女の子に弱いようデウス』(8ページ)+中扉イラスト
  • ファントム・キングダム4コマKINGDOM - 05/04/28
    • カラーイラストのみ

4コマ戦線

双葉社

  • スーパーロボット大戦IMPACT 4コマ戦線VOL.1 - 02/06/12
    • 『有名なブライトさんだ』(8ページ)
  • スーパーロボット大戦IMPACT 4コマ戦線VOL.2 - 02/09/12
    • 『コーヒーにブライト』(8ページ)
  • スーパーロボット大戦MX4コマ戦線 - 04/08/11
    • 表紙イラストのみ

カプよん

双葉社

  • カプコン4コマコミック カプよんVol.1 - 03/03/28
    • 『計算機械の入るトコロ』 (計28ページ)
  • カプコン4コマコミック カプよんVol.2 - 03/10/11
    • 『カプさん!コンさん!懲らしめてやりなさい!』(計29ページ)
  • カプコン4コマコミック カプよんVol.3 - 04/08/11
    • 『カプコンでした』(計30ページ)

アンソロジー関連作品

双葉社

  • かりあげクントリビュート - 05/11/28
    • 『まるっきりかりあげクン』(4ページ)
  • スーパーロボット大戦IMPACTアンソロジーVol.8 - 02/--/--
    • 『勇者になる時』
  • 恥ずかしそうな顔でおっぱい見せてもらいたい 赤面おっぱいアンソロジー 9 - 22/04/12
    • 『営業の花宮さん』
  • 恥ずかしそうな顔でおっぱい見せてもらいたい 赤面おっぱいアンソロジー 10 - 23/09/12

エンターブレイン

  • 魔界戦記ディスガイア アンソロジーコミックVol.1 - 03/07/25
    • 『その男は「忙しい」と叫んだ』(4ページ)
  • 魔界戦記ディスガイア アンソロジーコミックVol.2 - 03/--/--
    • 『荒野のウォルナット』(4ページ)

ブロッコリー

  • あすか120% アナザーストーリー3 - 97/01/19
    • 『こんこん』(8ページ)
  • あすか120% アナザーストーリー4 - 97/01/19
    • 『猿逃げてるよー』(8ページ)
  • トゥルーラブストーリー コミックアンソロジー2 - 98/01/17
    • 『寝待月』 (24ページ)
  • トゥルーラブストーリー コミックアンソロジー3 - 98/03/20
    • 『イッツ・ア・ロング・ロード』(24ページ)
  • バトルアスリーテス大運動会 コミックアンソロジー - 98/05/21
    • 『ハコの中身』(16ページ)
  • デビルサマナーソウルハッカーズ コミックアンソロジー2 - 98/06/25
    • 『月とドラマ –Your Master is a Monster-』(26ページ)
  • ギルティギア コミックアンソロジー - 98/08/19
    • 『ひとりあるくねこ』 『Sは"Sceptic"(懐疑)のS』 『ルミュエルに問う』(各8ページ)
  • トライガン コミックアンソロジー - 99/01/20
    • 『劣化弾』(16ページ)
  • トライガン コミックアンソロジー2 - 99/05/23
    • 『トースト賛歌』(16ページ)

KADOKAWA

  • 「めがみめぐり」公式アンソロジーコミック『にっぽん4コマめがみ旅』- 17/4/24
    • 『ぐるり東北めぐり』(8ページ)

寄稿

OKウサギ

ÖYSTERが携わる漫画作品にしばしば登場するオリジナルキャラクター

姿は、真っ黒で大きな丸い及び同様の丸い、大きく開いたと高く突き出した(作品によっては長く屈曲した)を持ち、人差し指と中指を突きたてるいわゆる「Vサイン」を作った両手を高々と頭上に掲げた二本足で立つウサギ

ただしおよそ一般的なウサギキャラクターというよりは、赤塚不二夫の漫画『もーれつア太郎』や『おそ松くん』に登場する「ニャロメ」を彷彿とさせるまでに極端なデフォルメを施されたキャラクターである。

なお名前の「OK」とは、『男爵校長』登場時のエピソードによれば「何でも『OK!』(Okay=承諾を表す英語)と安請け合いをしてしまう」ウサギであることを示しており、件のポーズも「OK!」と承諾を示す姿を表現している。

OKウサギが登場する作品

ケロロ軍曹
アシスタントを担当しているためか、原作中にしばしば登場する。以下はその一例である。
  • 第51話では夏美が遊んでいた「とってもかわいらしい動物の住民になって暮らすゲーム」の住人として登場した。
  • 第59話ではクルル曹長が作った「就職できるクスリ」の材料プラント内に材料の一つとして入れられていた。
  • 第67話ではケロロ軍曹が持っていた動物絵本の表紙に登場した。
男爵校長
『まんがタウンオリジナル』連載時の第11話にて、ストラップアクセサリ・絵本・ゲームなどのグッズキャラクターとして登場。この回におけるテーマとなっている。
光の大社員
第6話にて主人公の属する玩具会社「アルクメ」が開発した玩具として登場。
武者武者道中 ティラの介
ナレーターやスズシロの呼びかけに応じるなどして8回登場する。
新婚のいろはさん
テレビゲーム「パズルでピョン」の画面に登場。

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ÖYSTERのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ÖYSTER」の関連用語

ÖYSTERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ÖYSTERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのÖYSTER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS