マスター・オブ・ブルータリティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マスター・オブ・ブルータリティの意味・解説 

マスター・オブ・ブルータリティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/22 09:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Master of Brutality
チャーチ・オブ・ミザリースタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ドゥームメタル
ストーナーロック
時間
レーベル Southern Lord Records
Rise Above Records(再発)
専門評論家によるレビュー
Allmusic[1]
チャーチ・オブ・ミザリー アルバム 年表
Master of Brutality (2001) The Second Coming (2004)
テンプレートを表示

マスター・オブ・ブルータリティMaster of Brutality)は日本のドゥームメタルバンド、チャーチ・オブ・ミザリーのデビューアルバム。ジャケットの表紙および歌詞のブックレットにはジョン・ゲイシーの写真や彼が描いたスケッチが載せられており、裏表紙には"ピエロのポゴ"としてのゲイシーの画像が用いられている[2]。また、アメリカおよびイギリスの連続殺人者が収録曲のモチーフとなっている。タイトルはブラック・サバスのアルバム『マスター・オブ・リアリティ』のパロディである。

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「Killifornia (Ed Kemper)」 Tatsu Mikami Tatsu Mikami
2. 「Ripping Into Pieces (Peter Sutcliffe)」 Tatsu Mikami Tatsu Mikami
3. 「Megalomania (Herbert Mullin)」 Tatsu Mikami Tatsu Mikami
4. 「Green River」 (インストゥルメンタル) Tomohiro Nishimura
5. 「Cities on Flame With Rock and Roll」 Blue Öyster Cult Blue Öyster Cult
6. 「Master of Brutality (John Wayne Gacy)」 Tatsu Mikami Tatsu Mikami

参加メンバー

モチーフ

脚注

  1. ^ Anderson, Jason. “Master of Brutality - Church of Misery”. AllMusic. 2012年3月1日閲覧。
  2. ^ ただし、リイシュー盤では一部のアートワークが変更されている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

マスター・オブ・ブルータリティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マスター・オブ・ブルータリティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマスター・オブ・ブルータリティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS